2023/11/03

夕方, 疲れて仮眠をとる・・・

    夕方, 今日のコシヒカリの脱穀作業に疲れて仮眠をとりました. 

    全身が虚脱感に包まれています. ”75歳になっても自分でコメをつくるなんて, おめえ, バカでねえのけ? 歳をとったら, 会津の美味えコシヒカリを買って食べるのが, ここらのもんのやりかただべえ? おめえ, 会津のコシヒカリを買うカネさ、持ってねえのけ? 貧乏はするもんじゃねえなあ! ” ・・・, そんな声が聞こえてきそうな, 衆目監視の中の, 脱穀した籾袋の農機具の小屋への搬入でした. 

    種籾の袋は, 1袋40kg入りますが, 75歳の私は, それを軽トラから10m先の農機具の小屋に両手で持ち上げて運ぶのは無理・・・. 右手に関節障害があり, 力がほとんどでない私が運ぶのはほとんど不可能です. それで運ぶために使っているのは, コメ袋・種籾運搬用のキャリー・・・. 軽トラの荷台から種籾の袋をそのキャリーに滑り落としロープで固定してキャリーで農機具の小屋まで運び並べます. 

    ボウガケするときに腰を痛めるとコメつくりは ”The End”, 脱穀した籾袋を運ぶとき腰を痛めるとやはり ”The End” ・・・, 日本基督教団西中国教区の山口のちいさな教会の牧師をしていたとき, 郵便局長を定年退職後, 有機無農薬でコメと野菜を栽培している教会員の方から, その対策法を教えていただきました

    中学校のとき習った仕事量=力×時間は一定・・・. 農作業に必要な力を少なくしようとすれば時間が余計にかかります. 高齢になって, 米つくりをするには, どんなに時間がかかってもできるかぎり必要な力を少なくする工夫が必要です. 必要な時間が確保できなければ, 仕事量を減らす以外に対策はありません.  

    今日の疲れは, 仕事量が多かったための疲れ・・・

0 件のコメント:

コメントを投稿

部落史関連史資料のコピーはテーマ毎に小冊子化・・・

    "部落学序説" の執筆に用いた史資料の大半は,  徳山市立中央図書館郷土資料室で閲覧・複写サービスしたものと, 部落解放同盟新南陽支部の書記長の方が集められた関連史資料・研究論文をコピーしていただいたものですが, テーマ別にファイリング しているものの...