今日, Amazonからメールがありました.
なにとなく違和感があるメールなので, 私のAmazonの注文履歴を確認しました. 一度, 注文した書籍とは異なる書籍を送ってきたアメリカの古書店からのメールでした.
"Cambridge Dictionary of American English"
その価格は, なんと25,000円・・・. 私は, Amazonで, 初版を, "もったいない本舗" で680円で入手, 第2版を, "有限会社よみた屋" で2,500円で購入 (CDROMの電子辞書はパソコンにインストールできました) ・・・. その価格と比べますと, アメリカの古書店からメールがあったこの英語辞書は, 10‐36倍の価格・・・. まるで, 暴利をむさぼる詐欺商法です.
"The American Heritage English As a Second Language Dictionary" について何度も検索したからでしょうか・・・? ESL(第二外国語としての英語:English as a Second Language)に関心があるとみなされて・・・.
最初の取引で問題を感じた私は, そのアメリカの古書店には二度と注文しないと決めていましたので, その後注文することはありませんでしたが, "一度騙した相手は何度でも騙せる" と思っているのでしょうね, たぶん・・・. Amazonで販売されているアメリカの古書店の安すぎる本も高すぎる本も, どちらも詐欺の可能性があります. その点, 日本の古書店は安心して注文することができます. 適正で納得のいく価格で・・・.
2024/01/25
Amazonを騙る詐欺メール・・・?
登録:
コメントの投稿 (Atom)
天気予報では今日は1日雨, 小雨降る中5:00-7:30コシヒカリの田の草取り・・・
天気予報では, 今日は1日雨・・・. 朝4:00に起床して, ルターの独訳聖書を読み, 雨が小ぶりになったのを確認して, 5:00-7:30 棚田のコシヒカリの田の草取りをしました. 突風が吹くと,イネの葉が思いのままになびいていました.稲株の下の田の草を...
-
猪苗代から戻ると、筆者と妻、すぐ着替えて農作業をはじめました。 妻は、段々畑の梅の木のある畑に作付けしたキュウリとインゲンの支柱のネット張り・・・。筆者は、棚田のひめのもちとはえぬきの田の草取り・・・。午後1:30~4:00、市販の農具を改造してつくった <水田熊手>型草取り器を...
-
1948年生まれ。出身地は、岡山県児島郡琴浦町、当時は、塩田と学生服の町でした。琴浦西小学校・琴浦中学校・岡山県立児島高校普通科出身。神学校は、鶴川学院農村伝道神学校。高校を卒業した後の職業は、大阪府職員、岡山県倉敷式の某医学研究所付属病院で臨床病理検査、さらにその後、専門商社に...
0 件のコメント:
コメントを投稿