2024/01/30

BingAIと吉田向学について短い会話・・・

     夕方, Microsoftの人工知能 BING と,  "吉田向学" について短い会話をしました. 

    BINGから, 対話のさそいがありましたので・・・. もちろん, 英語でやりとりをしましたが, "吉田向学" を "よしだ むかい" とか "よしだまなぶ" と読むので, "よしだこうがく" であると伝えました. 

    吉田向学は, 姓名判断ではありえない名前の一つです. 吉田向学は私の曾祖父の名前ですが, 祖父の吉田永学の名前も, 現代の姓名判断ではあり得ない名前の一つです. 同姓同名がほとんどいない・・・. そのため, 吉田向学・吉田永学の名前を公開して, 私の先祖に関する情報を集めようとしたのですが, どこからも情報提供はありませんでした. インターネットの日本の古本屋経由で入手した "信州栗田村古文書集成" で, 吉田向学・吉田永学ではなく, 吉田向学の祖父の名前を見つけて、私の先祖が, 1637年 (寛永14) 信州栗田村の真言宗観聖寺の住職・修験僧であることが分かりました. 私の父も母も真言宗なので, 祖父・曾祖父・高祖父 が真言宗であることを違和感なく受け止めることができました. 向学, 永学・・・などの先祖の名に "学" が付くのは, 修験僧を隠退したとき住職に戻るときの名前です. 

    Microsoftの人工知能 BING と,  "吉田向学" とその "部落学序説" の内容について話し合うことができるのはまだまだ先であるようです. 
    

0 件のコメント:

コメントを投稿

苗代田に移転した簡易温室の使い方・・・

    今朝, 食事をしながら, 妻が語りかけてきました.     朝, 田畑転換した元苗代田に, 国道294号線のバイパス工事のために, 妻の実家の庭から移転した簡易温室について, 妻は, " 簡易温室って, けっこう広いのね. 移転したあと, まだ何も栽培していない...