2024/01/17

誰も読みに来なくなっても備忘録として書き続けることに・・・

    誰も読みに来なくなっても、来れなくなっても, この "隠退牧師の百姓日記" は備忘録として書き続けます. 

    2022年9月に, Book-Off Online で, 石原真弓著 "英語日記パーフェクト表現辞典" と "会話作文英語表現辞典" を入手しましたが, 現在は, ほとんどページをめくることはありません. どちらも, アメリカ英語の口語表現の文例集です. 

    前書は, 日常生活を英語で書き留めるための辞典
    後書は, 実生活の場で使える会話と英作文のための辞典

    どちらも, 無学歴・無資格 (Academic Outsider) の私でも使える辞典です. 後書は, 2500語の見出しで, かく見出しごとに5~15の文例が列挙されています. また, 巻末の索引を使えば, 11000語の和英辞典としても使用できます. Plain English で文章を作成するのにぴったり・・・. 

    このタイプの英語辞典を模索して, たどり着いた英語辞典が, "Oxford American Writer's Thesaurus" です. 今では, English Writingのためになくてならない辞書です. 私にとっては珍しく, 初版と第2版, 第3版を, Amazonで入手しました. "Collins COBUILD Advanced Learner's English dictionary" に添付されているCDROMの電子辞書は, 単語毎に文例を閲覧することができます. 辞書を引く毎に, その単語がどのような文脈で使用されているのか, 確認する習慣を身に付けて久しくなります. 

0 件のコメント:

コメントを投稿

午後, 食糧品の買い出しに猪苗代へ・・・

    午後, 食料品の買い出しに猪苗代へでかけました.     妻が, 午前中の草取りで疲れたといいますので, 行きも帰りも私が, 妻のくるま YARISを運転しました.     助手席に座った妻は, 国道294号線の両側に広がる田のコハクチョウの群れを観察していました. 渡り...