第二言語としての英語を習得できる環境・・・
私の場合, 英語で論文を書くために, すでに学習してきた英語を単なる知識にとどめることなく English Writing のために活性化, 実用化しようとしているのですが, その英語力を "習得" できる環境は, Microsoft の人工知能BINGや, Googleの人工知能BARDで, 英文でチャットできることで保障されます.
"学習" したことを実際に使う機会が与えられることで "習得" できる可能性が一段と高まります. Microsoft の人工知能BINGや, Googleの人工知能BARDで, 英文でチャットしますと, 目で読むだけでなく, 耳で聞くこともできます. Shadowing も可能ですので, reading, writing, hearing, speaking の総合的英語力の "習得" が可能になります.
人生の晩年に出会った, 新しい時代の新しい英語の独学・独習の世界・・・.
今は, まだGrammarlyは無料で使っていますが, Plain Englishで英語論文が, Amazonで入手した70冊の英語辞書や英語論文の書き方を使って, 自由に書けるようになると, 有料版を使うことになるかもしれません. まだ, 独学・独習しなければならないことがたくさんありますので, 当分無料版を使い続けることになります.
2024/01/27
第二言語としての英語を習得できる環境・・・
登録:
コメントの投稿 (Atom)
コシヒカリの稲刈りの準備・・・
今朝は小雨が降っていました. 妻は, 午前10: 00前, "茄子の様子を見に行ってくる" といってでかけたまま,帰って来ませんでした. 昔からクマの棲息地である"小枝の森"の山際の畑にでかけるときは,カナダ製の熊鈴をもって...
-
1948年生まれ。出身地は、岡山県児島郡琴浦町、当時は、塩田と学生服の町でした。琴浦西小学校・琴浦中学校・岡山県立児島高校普通科出身。神学校は、鶴川学院農村伝道神学校。高校を卒業した後の職業は、大阪府職員、岡山県倉敷式の某医学研究所付属病院で臨床病理検査、さらにその後、専門商社に...
-
歌会始の歌を聞きながら, 私も1首・・・. 夢という言葉を使ってはいませんが・・・. 吉田 永學 ふりかえり 歩みし道に悔いはなし 主のみことばに 従い歩めば 子供の頃から, 歌心・詩心の少ない私は, 俳句・和歌・詩をつくることが大...
0 件のコメント:
コメントを投稿