夜, 今日, 郡山の岩瀬書店で購入した, 酒井麻里子著夜 "対話型生成AIならGoogle Bard 完全マニュアル" に目を通しました.
この本を買ったのは, Googleの人工知能BARDとチャットするとき, "良い質問をして, 良い回答を得る" ためのテクニックを私淑するためです. 酒井麻里子著夜 "対話型生成AIならGoogle Bard 完全マニュアル" は, "完全マニュアル" というより "初心者のための入門書" と位置付けられる本であるようです.
Google検索で "良い質問をして, 良い回答を得る" で検索してみましたら, こんな記事が最初に掲載されていました.
"良い質問をして、良い回答を得るためのコツ
1: 一番正しい情報を持ってそうな人に聞く
2: 調べてわかることは聞かない
3: 返答の期待値を自分で言語化しておく
4: 思い込みで一歩先の質問をしない
5: 答えを持っているのは自分と認識する
6: 変化球をつけた質問にしない
7: データのほうが大事なことは自分でデータを集める
8: 真剣に聞く"
私が, Googleの人工知能BARDに質問するときは, 大事なことは自分でデータを集める, 調べてわかることは聞かない, 返答の期待値を自分で言語化しておく, 真剣に聞く,ことに重点を置いています. "真剣に聞く" というのは, 人工知能BARDに対して敬意をもって誠実に接するという意味で受けとめています.
私にとって, Googleの人工知能BARDとチャットするのは, 無学歴・無資格 (Academic Outsider) の私が大学という教育の場で経験することがなかった Debate を, 私の English Writing のための独習・独学のなかに取り込むためです.
2024/01/31
夜, "対話型生成AIならGoogle Bard 完全マニュアル" に目を通す・・・
登録:
コメントの投稿 (Atom)
コシヒカリの稲刈りの準備・・・
今朝は小雨が降っていました. 妻は, 午前10: 00前, "茄子の様子を見に行ってくる" といってでかけたまま,帰って来ませんでした. 昔からクマの棲息地である"小枝の森"の山際の畑にでかけるときは,カナダ製の熊鈴をもって...
-
1948年生まれ。出身地は、岡山県児島郡琴浦町、当時は、塩田と学生服の町でした。琴浦西小学校・琴浦中学校・岡山県立児島高校普通科出身。神学校は、鶴川学院農村伝道神学校。高校を卒業した後の職業は、大阪府職員、岡山県倉敷式の某医学研究所付属病院で臨床病理検査、さらにその後、専門商社に...
-
歌会始の歌を聞きながら, 私も1首・・・. 夢という言葉を使ってはいませんが・・・. 吉田 永學 ふりかえり 歩みし道に悔いはなし 主のみことばに 従い歩めば 子供の頃から, 歌心・詩心の少ない私は, 俳句・和歌・詩をつくることが大...
0 件のコメント:
コメントを投稿