夕方, 私のもうひとつのブログ "Diary of a Retired Pastor" に, 英語で文章を書き込みました.
私の下手な日本語で文章を書いても, 読者の方々にはほとんど通じないようです. 同じ通じないなら, 下手な日本語で文章を書くより, 下手な英語で文章を書く方がいいのではないかと思って, 英語で文章を書くようになりました.
昨年1年間をかけて, 英語辞書や英語論文の書き方に関する本を集めました. Amazonで一番安価な本を・・・. その結果, 英書だけで70冊に達し, 英語で文章を書くのに必要なツールはすべて入手することができました. 無料のGrammarlyでエラーが指摘されたときも、それらのツールを使用して自分で正解を導き出すことができるようになりました.
今は, 下手な日本語で文章を書くより, 下手な英語で文章を書く方が楽しくなりました. Blogger上の私のブログにアクセスすると, "慎重に扱うべきコンテンツに関する警告" が表示されるようになったあと, 私のブログへのアクセスが激減してしまいました. 強烈な, "慎重に扱うべきコンテンツに関する警告" 表現のため, アクセスするのをためらう読者が増えたのでしょう. もう, 読者数が増える可能性はなさそうですから, "隠退牧師の百姓日記" より英文の"Diary of a Retired Pastor" の書き込みに力を注ぐことにしました.
日本語で文章を書いても, 私が日本基督教団の隠退牧師であることについてはまったく無視されるだけですが, Googleの人工知能BARDと英語で対話しますと, 聖書の信仰に敬意をもった人工知能BARDは, 信仰と差別について, 適切なアドバイスをしてくれます. 独習した私の英語でも, Googleの人工知能BARDはよりよく理解して, 無学歴・無資格 (Academic Outsider) の私との間でも対話を成立させてくれます.
2024/01/19
下手な日本語で文章を書くより, 下手な英語で文章を書く方が楽しい・・・!
登録:
コメントの投稿 (Atom)
コシヒカリの稲刈りの準備・・・
今朝は小雨が降っていました. 妻は, 午前10: 00前, "茄子の様子を見に行ってくる" といってでかけたまま,帰って来ませんでした. 昔からクマの棲息地である"小枝の森"の山際の畑にでかけるときは,カナダ製の熊鈴をもって...
-
1948年生まれ。出身地は、岡山県児島郡琴浦町、当時は、塩田と学生服の町でした。琴浦西小学校・琴浦中学校・岡山県立児島高校普通科出身。神学校は、鶴川学院農村伝道神学校。高校を卒業した後の職業は、大阪府職員、岡山県倉敷式の某医学研究所付属病院で臨床病理検査、さらにその後、専門商社に...
-
歌会始の歌を聞きながら, 私も1首・・・. 夢という言葉を使ってはいませんが・・・. 吉田 永學 ふりかえり 歩みし道に悔いはなし 主のみことばに 従い歩めば 子供の頃から, 歌心・詩心の少ない私は, 俳句・和歌・詩をつくることが大...
0 件のコメント:
コメントを投稿