今日も, 妻のホームソーイングに付き合うことになりました.
手芸店トーカイで購入したホームソーイングパターンを使って, 添付されていた生地とは別の生地を使って同じものを縫製しようとしているのですが, なかなか難航しているようです.
昨日, シンガーの家庭用ミシンSI-10とベビーロックBL2-205Aの糸調子を整えて終わっていたのですが, 午前中の作業を終えるころには, 糸調子がかなり乱れていました. 妻に枠に囲まれた数字5の糸調子が基準・・・, 糸調子が乱れたら, 基準に戻してから4にしたり6にして調子をみたらすぐ糸調子がとれると説明しましたが, 妻は, "あなたがいうことを理解できなかったみたい・・・. 上糸の調子は5が基準なのね・・・. これからは, 糸調子がおかしいと思ったらまず5にして験してみるわ・・・" と話していましたが, 私は ”何度も失敗を繰り返して上手になるから, 練習中にいろいろ失敗を経験しておいた方がいいよ・・・” と答えました.
有機・無農薬栽培で野菜を栽培するときも, 妻はいつも, 教科書に忠実に野菜を栽培しようとする私と違って, あれやこれや実験するのが常・・・. "教科書にこれはしてはいけないと書いてあったけれど, ほんとう, これはしていけないのね・・・" とか、"教科書によって, 違うことが書かれていたから, 両方で栽培してみたの. どちらもきちんと栽培できたから, どちらでもいいのよね・・・" とか、"どちらも失敗したから, どちらの教科書も的外れなことを書いているのね・・・" とか, 妻は自分で納得ができるまで, 試行錯誤を繰り返すのが常・・・. 妻の性格は, ホームソーイングにも出てきます.
それで行き詰まったときの, 妻のセリフはいつも同じ・・・. "あなた, なんとかして!"
2024/01/22
今日も, 妻のホームソーイングに付き合う・・・
登録:
コメントの投稿 (Atom)
コシヒカリの稲刈りの準備・・・
今朝は小雨が降っていました. 妻は, 午前10: 00前, "茄子の様子を見に行ってくる" といってでかけたまま,帰って来ませんでした. 昔からクマの棲息地である"小枝の森"の山際の畑にでかけるときは,カナダ製の熊鈴をもって...
-
1948年生まれ。出身地は、岡山県児島郡琴浦町、当時は、塩田と学生服の町でした。琴浦西小学校・琴浦中学校・岡山県立児島高校普通科出身。神学校は、鶴川学院農村伝道神学校。高校を卒業した後の職業は、大阪府職員、岡山県倉敷式の某医学研究所付属病院で臨床病理検査、さらにその後、専門商社に...
-
歌会始の歌を聞きながら, 私も1首・・・. 夢という言葉を使ってはいませんが・・・. 吉田 永學 ふりかえり 歩みし道に悔いはなし 主のみことばに 従い歩めば 子供の頃から, 歌心・詩心の少ない私は, 俳句・和歌・詩をつくることが大...
0 件のコメント:
コメントを投稿