妻は, 今日もホームソーイング・・・.
妻の実家のおとうさんとおかあさんの寝室 (仏壇間) は, おかあさん亡き後, しばらくはそのままにしていたのですが, 昨年末から今年にかけて, 妻の趣味の部屋に毛様替えされました.
ただ, 妻は, おとうさんとおかあさんの部屋なので, おとうさんが農家をしていたときにいただいた額に入った各種表彰状をきちんと整理して並べています. おとうさんは赤津農協の総代もされていたようです. 野菜の栽培コンテストで入賞した表彰状もあります.
その部屋は, 今は, 医学部全科の教科書や参考書・辞典, 老年医学・看護学・リハビリなどの本を並べた書棚と, 妻の電子ピアノ, シンガーの家庭用ミシンSI-10とベビーロックBL2-205Aを設置したミシン代, そして各種洋裁道具・ミシン道具、生地などが大きな作業台の上に並べられています. その下には, 私が商社に勤めていたときに読んでいた, 繊維研究会出版局編 ”縫製事典” , 朝倉書店 ”被服学事典” , 古川和志著 ”新しい繊維の知識 増補改訂版” の3冊と, 妻が, 郡山の岩瀬書店で購入したホームソーイングに関する本が7~8, いつでも読める状態に置いてあります.
妻が, ホームソーイングをしている間, 私は隣の居間で待機・・・. 妻から声がかかり次第, 妻の要望に応えます.
妻も私も小柄・・・. 典型的な省エネタイプです. 年金は同世代の人の半分にも足りませんが, 長い間, 日本基督教団の地方の小さな教会の牧師をして, "清貧暮らし" に慣れていますので, 年金暮らし&百姓暮らしに見合う生活と暮らしに徹しています. 貧しさは, 収入以上の支出をする暮らしと生活に忍び寄ってきます.
2024/01/21
妻は今日もホームソーイング・・・
登録:
コメントの投稿 (Atom)
午後,棚田の雨除け栽培用トンネルの畝の整形とマルチ張り・・・
午後,妻は, 棚田の雨除け栽培用トンネルの畝の整形とマルチ張りを始めました. 私は, 2インチの給水ポンプで, 妻の実家の田の北西の角にある水量豊富な農業用水路から温水田経由でコシヒカリの田に給水をはじめました. そのあと,温水田と田畑転換した畑の間の畔とブドウ...
-
猪苗代から戻ると、筆者と妻、すぐ着替えて農作業をはじめました。 妻は、段々畑の梅の木のある畑に作付けしたキュウリとインゲンの支柱のネット張り・・・。筆者は、棚田のひめのもちとはえぬきの田の草取り・・・。午後1:30~4:00、市販の農具を改造してつくった <水田熊手>型草取り器を...
-
1948年生まれ。出身地は、岡山県児島郡琴浦町、当時は、塩田と学生服の町でした。琴浦西小学校・琴浦中学校・岡山県立児島高校普通科出身。神学校は、鶴川学院農村伝道神学校。高校を卒業した後の職業は、大阪府職員、岡山県倉敷式の某医学研究所付属病院で臨床病理検査、さらにその後、専門商社に...
0 件のコメント:
コメントを投稿