"慎重に扱うべきコンテンツに関する警告" はエラー・・・?
この1週間表示されていた "慎重に扱うべきコンテンツに関する警告" はエラー・・・? これまで, 何度もプロバイダーから閲覧禁止・削除処分の通告を受けてきた私は, どうやら, 過剰反応したようです.
今日の夜, 突然、表示されなくなりました。
このブログに掲載した文書は、まったく訂正したり削除したりしていませんので, "慎重に扱うべきコンテンツに関する警告" が表示されなくなったのは、まったく別の要因・・・?
"読者から指摘された違反の項目は, アダルト コンテンツ・・・"
どの項目もまったく心当たりがなかったので, 言論の自由, 民主主義の最後の砦と思っていたGoogleのBloggerが, 私のまじめなブログを閲覧禁止処分にするとは信じられなかったのですが・・・.
ともかく, ことなきを得たようですが, これをきっかけに、日本語のブログから英語のブログへ早急に移行することにしました.
2024/01/17
"慎重に扱うべきコンテンツに関する警告" はエラー・・・?
登録:
コメントの投稿 (Atom)
熱中症には注意が必要・・・
今日, 突然と襲われた熱中症・・・. その症状をおさえるために, 妻がとってくれた対処法が功を奏して大事にいたらないで済みましたが, しかし,その後遺症と思われる症状が長く続いて,夕方になっても消失することがない・・・. 熱中症は, 熱中症になってから治療...
-
猪苗代から戻ると、筆者と妻、すぐ着替えて農作業をはじめました。 妻は、段々畑の梅の木のある畑に作付けしたキュウリとインゲンの支柱のネット張り・・・。筆者は、棚田のひめのもちとはえぬきの田の草取り・・・。午後1:30~4:00、市販の農具を改造してつくった <水田熊手>型草取り器を...
-
1948年生まれ。出身地は、岡山県児島郡琴浦町、当時は、塩田と学生服の町でした。琴浦西小学校・琴浦中学校・岡山県立児島高校普通科出身。神学校は、鶴川学院農村伝道神学校。高校を卒業した後の職業は、大阪府職員、岡山県倉敷式の某医学研究所付属病院で臨床病理検査、さらにその後、専門商社に...
0 件のコメント:
コメントを投稿