2024/01/18

インターネットで, Blogger の "慎重に扱うべきコンテンツに関する警告" を検索してみるも・・・

    夕方, インターネットで, Blogger の "慎重に扱うべきコンテンツに関する警告" を検索してみました. 

    この文言が表示されるときには, Bloggerからその理由を示すメールが届くようです. 指摘された文章を訂正して, 指定されたボタンをクリックすると, その訂正が警告表示解除に十分かどうかの確認がなされ, コンテンツの内容が改善された場合には, Bloggerから承諾した旨, メールが届き, その表示がなくなるそうです. 

    しかし, 私の場合は, Bloggerから一切メールはなく, なんで警告表示がなされるのかその理由もわからず, いつのまにか警告表示が消えてしまっていました

       "コミュニティガイドラインに違反している "可能性" があるとの判断で, 読者から  [報告] された, コンテンツについては・・・まず Blogger の担当者が当該のコンテンツを審査し、コミュニティ ガイドラインに違反しているかどうかを確認いたします. " とありますが, 確認に時間がかかったのかもしれません. 結果は, "報告されたコンテンツが自動的に削除されることはありません。まず Blogger の担当者が当該のコンテンツを審査し、コミュニティ ガイドラインに違反しているかどうかを確認いたします。ブログが Google のポリシーに違反していない場合は、ブログまたはブログの所有者に対してなんらかの措置を講じることはありません。" で, 何らかの措置を講じることはなかったのかもしれません. 

    現在の私の7つのブログのアクセス件数は, 私自身のアクセスを含んでいませんので, 数人の方が継続してアクセスしてくださっているようです. 


2 件のコメント:

コシヒカリの稲刈りの準備・・・

    今朝は小雨が降っていました.     妻は, 午前10: 00前, "茄子の様子を見に行ってくる" といってでかけたまま,帰って来ませんでした. 昔からクマの棲息地である"小枝の森"の山際の畑にでかけるときは,カナダ製の熊鈴をもって...