今朝は朝寝坊・・・. いつもの”英訳聖書” (NEB) を通読して, 妻と私の朝のコーヒー, ネスカフェのインスタントコーヒーでカプチーノをいれて, それを飲みながら, 居間のノートパソコンを起動しました.
最初に見た, このブログのアクセス者数は, 1人でした. アクセスした場所は, 東大阪市・・・. 福島市・郡山市からのアクセス者は0人・・・.
私のブログ, "部落学序説" とその関連ブログ群の,1日あたりの 読者数が0になることはなさそうです. 最低でも1~5人はアクセスしてくださっているようです. 昨夜, "Diary of a Retired Pastor" に短文を2つ書き込みました. アクセスされる方は皆無です. 私自身のアクセスはカウントされないように設定していますので, 私のブログのアクセス者数は外部からのアクセス者数です.
Bloggerは無料でつかわせていただいていますので, GoogleやBloggerから収入を得ることはありません. 部落差別問題に関する文章は、これからもずっと 誰でも "無償" で読むことができます.
2024/01/21
今朝のこのブログのアクセス者数は1人・・・
登録:
コメントの投稿 (Atom)
コシヒカリの稲刈りの準備・・・
今朝は小雨が降っていました. 妻は, 午前10: 00前, "茄子の様子を見に行ってくる" といってでかけたまま,帰って来ませんでした. 昔からクマの棲息地である"小枝の森"の山際の畑にでかけるときは,カナダ製の熊鈴をもって...
-
1948年生まれ。出身地は、岡山県児島郡琴浦町、当時は、塩田と学生服の町でした。琴浦西小学校・琴浦中学校・岡山県立児島高校普通科出身。神学校は、鶴川学院農村伝道神学校。高校を卒業した後の職業は、大阪府職員、岡山県倉敷式の某医学研究所付属病院で臨床病理検査、さらにその後、専門商社に...
-
歌会始の歌を聞きながら, 私も1首・・・. 夢という言葉を使ってはいませんが・・・. 吉田 永學 ふりかえり 歩みし道に悔いはなし 主のみことばに 従い歩めば 子供の頃から, 歌心・詩心の少ない私は, 俳句・和歌・詩をつくることが大...
0 件のコメント:
コメントを投稿