2024/01/25

"English as a Second Language Dictionary" を通読することを確認・・・

     英語辞書として引くより、暗記するための単語帳として通読することにした "English as a Second Language Dictionary" の表紙は, 左図の通り・・・. 

    English, Second,  Languageの頭文字が赤色で強調されている意味が今日やっと分かりました. ESL のこと・・・. 

    この英語辞書を購入したのは, "The American heritage Dictionary of the English Language" (古書価格1,650円) が大型辞書で, 常時使うことが難しいので, 常時使うことができるコンパクトな英語辞書として購入したので, ESLにはまったく関心がありませんでした. "The American heritage Desk Dictionary and Thesaurus" (古書価格500円) は, "English as a Second Language Dictionary" (古書価格346円) より30,000語多い70,000語で, これも "The American heritage Dictionary of the English Language" の縮刷版のようなもの・・・. 

    私が知っている英単語は, 40,000語と70,000語の中間かな・・・?"Longman Dictionary of American English" の単語数は52,000語・・・. この辞書の単語もほぼ知っている単語ばかりなので, 私の知っている単語は, 50,000語と70,000語の間・・・. 一般単語の場合でのみ言えることで, 専門用語・学術用語は別の話し・・・. 

0 件のコメント:

コメントを投稿

天気予報では今日は1日雨, 小雨降る中5:00-7:30コシヒカリの田の草取り・・・

    天気予報では, 今日は1日雨・・・.     朝4:00に起床して, ルターの独訳聖書を読み, 雨が小ぶりになったのを確認して, 5:00-7:30 棚田のコシヒカリの田の草取りをしました.     突風が吹くと,イネの葉が思いのままになびいていました.稲株の下の田の草を...