2024/02/07

午後, 妻はホームソーイング第8作目を完成・・・

    午後, 妻はホームソーイング第8作目を完成しました. 

    途中, 下糸を交換するとき, 糸の出る向きを間違ったようですが, すぐ気が付いて縫い直していました. 生地の柄がかわいらしい柄なので, 仕上がりもかわいい仕上がりになっていました. 今回は, パターン通りではなく, 妻が少しくパターンを変更して縫ってみたとか・・・. 

    妻は, 古い生地で試し縫いをするより, 試し縫いも新しい生地で縫った方が早く上達できると話していました.  それで, 私は, 妻に, 生地をできる限り安く入手する方法を教えました. "そうよね, 値札だけで判断しないで, 単位あたりの単価で判断しなければならないのね・・・" と感心していましたが, 妻の祖母と母が残した生地と着物が大量にあるので, 再利用した方がいいとは私は思うのですが・・・. 

    "桜の花のあざやかな着物なんて、誰が着るために買ったのか, 私は分かりません" と妻は話していましたが, 私は, "おかあさんが時々, A子さんの為に着物をつくったと話していたことがあるから, A子さんが着るためでは・・・?" と答えました. 妻は, "若いときも着物なんて着たことがないのに・・・, それに, 68歳にもなって桜の花の着物なんて年齢不相応できれないわ・・・" と話していました. "だったら, 着物を再利用して小物でもつくったら・・・?" と言ったのですが, 妻は, "一度も袖を通していない着物を, 私の練習用に使うのはもったいないわ・・・" と話していました. 

    Amazonで入手した安価な古書に, マーカーを引いたりメモ書きしたりできるのに、昔買った新刊の本, 今となってはすっかり古書になった本に, マーカーをつけたりメモ書きしたりしにくいのと, 妻が, 一度も袖を通していない着物を生地に戻して練習用に使ったり, 四季の里で販売するための安価な商品をつくることにためらいの思いをもつのとは同じ心境なのかもしれません. 

0 件のコメント:

コメントを投稿

夕方, "Many Globalizations" が届く・・・

     午後, P.L.Berger編 "Many Globalizations" が届きました.     けたたましい玄関の呼び鈴の音で目が覚めたのですが, おきあがることができませんでした. 夕食のあと, お茶を飲みながら, 妻が, "どんな本...