2024/05/08

昨夜は神学の英書・独書を整理・・・

    昨夜, 書斎の神学の英書・独書の整理をしました. 

    ほとんどの神学書は, 神学校在学中に入手したものばかりです. 私が集めた神学書は, 説教のための "聖書解釈学" の知識・技術の範疇に入るものばかり・・・. 無学歴・無資格 (Academic Outsider) の私は, 基本的な教科書・概説書を中心に集めましたが, 神学校を卒業して, 日本基督教団の牧師として教会に赴任したあとは, "清貧生活" を余儀なくされ, 高価な神学の英書・独書, それより高価な日本語訳の神学書を入手することはほとんど不可能でした. 

    そのとき私が使っていた英語辞典は "岩波英和大辞典", 独語辞典は "独和言林" の2冊でした. それから, 東日本大震災と原発事故による放射能汚染のあと, 2013年4月1日に日本基督教団の隠退牧師になり, 東北福島の妻の実家に帰郷・帰農するまで, 私は, この2冊の辞典だけを頼りに英書・独書を読んでいました. 

    昨年4月から今年3月まで, English Writing のために英語辞典を集めてきましたが, こんなに複数の英語辞典, 80冊の英語辞典に囲まれて英書を読むことができるのは, 人生ではじめての経験です. 学問というのは, 時間と経済力がないと成立しがたいものですね。学者・研究者・教育者は, その時間と経済力にめぐまれた方々のこと・・・. 生涯を通じて, "清貧生活" と独学を余儀なくされた私は, 彼らにとっては別世界の存在・・・. "どこの馬の骨かわからない無学歴・無資格者" として彼らによって排除・疎外されてきましたが, 昔も今もそしてこれからも変わらない私が置かれた "現実" です. 

0 件のコメント:

コメントを投稿

朝, "自治制発布五十周年記念論文集" の表紙を付け替え・・・

     朝, "自治制発布五十周年記念論文集" の表紙を付け替えました.     昭和13年に出版されたその本は, インターネットの日本の古本屋経由で入手した時点で,ボロボロ・・・,ページをめくるとその部分が破れてちぎれそうな感じでしたので,読むときは注意し...