2022/11/16

筆者の<無学歴>にふさわしい英語は<Academic Outsider>・・・

夜、インターネットで<Academic Outsider>を検索してみました。<Academic Outsider>もいろいろ意味があるようですが、すくなくとも、ブログ『部落学序説』の筆者にとっては、この言葉は適切な表現であるようです。

筆者が、English Writing で『Research on Buraku Discrimination in Japan』を執筆するときの、筆者の自己紹介は、<Retired Pastor >、<Seminary graduate>、<Academic Outsider>で十分でしょう。

Research on Buraku Discrimination by Academic Outsider  in Japan
  Criticizing Academic Insider's Buraku Discrimination Research

日本語の<無学歴>は、恣意的に、<Inferiority Complex>という負のイメージで解釈される場合が多いのですが、<Academic Outsider>という英語は、日本語の<無学歴>という言葉ほどには、誤解されることが少なくてすみそうです。

0 件のコメント:

コメントを投稿

夕方, "アクセス独和辞典" が届く・・・

    夕方, "アクセス独和辞典 第4版" が届きました.     私がもっている CASIO の電子辞書 XD-D7100に収録されている "アクセス独和辞典" は第3版・・・. ルターの独訳聖書を読んでいて, イスラエルの民がエジプト...