まだ、『アーレント=ヤスパース往復書簡』を通読し終えていませんが、アーレント著『全体主義の起源』(全3巻)とヤスパース著『真理について』(全5巻)の通読を同時並行で行うことにしました。
『真理について』は、読み始めますと、筆者のこころのなかに、砂地に水が吸い込まれるようにその一言一言が入ってきます。哲学とはなにか、哲学するとはどういうことを意味するのか、思想とどう違うのか・・・、初歩的な哲学的な問いからはじまる『真理について』第1巻、思った以上に平易な文章と内容ですので、無学歴・無資格、学問とは無縁の筆者にとっても理解しやすい哲学書です。
筆者にとっては、人生の晩年において、主なる神さまが与えてくださった、至福の読書になります。
アーレントの著作、古書としてはかなり高価なものばかりですね・・・。年金暮らし+百姓暮らしの筆者には、アーレント著『全体主義の起源』(全3巻)入手するのも一大決心が要りましたが、『アーレント=ヤスパース往復書簡』(全3巻)を含めて、読書の選択に間違いはなかったようです。
2022/11/03
昨夜から、ヤスパース著『真理について』(全5巻)の通読をはじめる・・・
登録:
コメントの投稿 (Atom)
看護のための最新医学講座シリーズ,更に追加注文して・・・
中山書店の "看護のための最新医学講座"シリーズ,今日, 更に追加注文して, 計35冊になりました. このシリーズは, "クリニカルコース" 24冊と "スペシフィックコース" 12冊の計36冊から構成さ...
-
1948年生まれ。出身地は、岡山県児島郡琴浦町、当時は、塩田と学生服の町でした。琴浦西小学校・琴浦中学校・岡山県立児島高校普通科出身。神学校は、鶴川学院農村伝道神学校。高校を卒業した後の職業は、大阪府職員、岡山県倉敷式の某医学研究所付属病院で臨床病理検査、さらにその後、専門商社に...
-
歌会始の歌を聞きながら, 私も1首・・・. 夢という言葉を使ってはいませんが・・・. 吉田 永學 ふりかえり 歩みし道に悔いはなし 主のみことばに 従い歩めば 子供の頃から, 歌心・詩心の少ない私は, 俳句・和歌・詩をつくることが大...
0 件のコメント:
コメントを投稿