2022/11/03

昨夜から、ヤスパース著『真理について』(全5巻)の通読をはじめる・・・

まだ、『アーレント=ヤスパース往復書簡』を通読し終えていませんが、アーレント著『全体主義の起源』(全3巻)とヤスパース著『真理について』(全5巻)の通読を同時並行で行うことにしました。

『真理について』は、読み始めますと、筆者のこころのなかに、砂地に水が吸い込まれるようにその一言一言が入ってきます。哲学とはなにか、哲学するとはどういうことを意味するのか、思想とどう違うのか・・・、初歩的な哲学的な問いからはじまる『真理について』第1巻、思った以上に平易な文章と内容ですので、無学歴・無資格、学問とは無縁の筆者にとっても理解しやすい哲学書です。

筆者にとっては、人生の晩年において、主なる神さまが与えてくださった、至福の読書になります。

アーレントの著作、古書としてはかなり高価なものばかりですね・・・。年金暮らし+百姓暮らしの筆者には、アーレント著『全体主義の起源』(全3巻)入手するのも一大決心が要りましたが、『アーレント=ヤスパース往復書簡』(全3巻)を含めて、読書の選択に間違いはなかったようです。

0 件のコメント:

コメントを投稿

"ここらのもん" から排除・疎外されたことで・・・

    2013年4月1日に, 日本基督教団の隠退牧師になり, 2011年3月11日に東日本大震災と放射能線事故にさらされた,東北福島の,妻の実家のある郡山市湖南町赤津村に帰郷・帰農した直後から, "ここらのもん" であるプロの農家たちによって, 排除・疎外に...