午後1:00~3:00、妻と2人で、農機具の小屋と、妻の実家の棚田の田の育苗用ハウスの中に一時保管していた農具を水洗いして、種類別に、小屋の壁にぶら下げました。
妻の故郷・湖南の赤津村に帰郷・帰農してはや10年・・・。体格・体力のいい、妻の実家のおとうさんの使っていた農具は、右手に関節障害のある筆者にとっては、重くて使いづらく、筆者の、握力の少ない右手でも使える、農家の婦人向けの農具を買い揃えて、できるかぎり、右手に負担が来ないように、農作業に応じて農具を使い分けすることになりました。そのため、筆者と妻が使っている農具は、40~50本になっています。
冬の積雪期に、晴れた日に、おとうさんが使っていたグラインダーで刃をつけて手入れをします。草刈り機用のチップソーも専用電動研磨機で再使用可能にします。
この冬、卓上電動糸鋸を購入することにしました。筆者、まもなく75歳、妻は67歳、高齢世帯なので、生活環境を高齢者向けに改造する必要があります。介護用品は高価なので、自作できるものは自作することにしました。
2022/11/01
午後1:00~3:00、農具の片付け・・・
登録:
コメントの投稿 (Atom)
今朝は5:30-8:00までルターの独訳聖書を通読・・・
今朝は5:30-8:00までルターの独訳聖書を通読しました. ダビデ王に謀反を起こしたダビデの息子アブサロムの死に至るまでの記事です. その箇所にでてくるドイツ語のある単語について, これまで入手したすべての独和辞典をチェックしました. 私のドイツ語の能...
-
1948年生まれ。出身地は、岡山県児島郡琴浦町、当時は、塩田と学生服の町でした。琴浦西小学校・琴浦中学校・岡山県立児島高校普通科出身。神学校は、鶴川学院農村伝道神学校。高校を卒業した後の職業は、大阪府職員、岡山県倉敷式の某医学研究所付属病院で臨床病理検査、さらにその後、専門商社に...
-
歌会始の歌を聞きながら, 私も1首・・・. 夢という言葉を使ってはいませんが・・・. 吉田 永學 ふりかえり 歩みし道に悔いはなし 主のみことばに 従い歩めば 子供の頃から, 歌心・詩心の少ない私は, 俳句・和歌・詩をつくることが大...
0 件のコメント:
コメントを投稿