2022/11/08

今朝見た『隠退牧師の百姓日記』のアクセス者数は3人・・・

今朝見た『隠退牧師の百姓日記』のアクセス者数は3人・・・。

筆者、吉田向学のブログは、インターネットの浜の真砂の中の数粒に過ぎないようです。それを見付けだすのは、ほとんど不可能・・・。いろいろな検索サイトで検索しても、なかなか、筆者のブログにたどりつくことはできないでしょう。そのような中での3人のアクセス者・・・。『部落学序説』の内容を肯定する人が1人、『部落学序説』の内容を否定する人が1人、部落問題に関心がなく、筆者の百姓暮らしに関する記事を読みに来てくださる方が1人・・・、という内訳であるようです。

いずれにしろ、筆者の『部落学』(Research on Buraku Discrimination in Japanの執筆は、差別的な左翼思想の太洋を前に、スプーンを使って真水を注ぎ、海の水の塩分を少しでも希釈しようとする<おろかもの>以外の何者でもありません。

でも、それをするかしないかで、大きな違いが出てきます。昨夜、『アーレン=ヤスパース往復書簡』を読みながら、そんなことを考えていました。哲学者・ヤスパースは、ほんとうにすぐれた哲学者ですね、哲学者であることを気取ったところ、威張ったところがない、naive なひと・・・。高校生のときから、筆者に影響をあたえた哲学者・ヤスパース、筆者の生涯を通じての哲学の師であることに間違いなさそうです。

0 件のコメント:

コメントを投稿

哲学科を出ても中高の教師にしかなれない・・・

    高校生のとき, 進路指導の教師から, "なぜ哲学科に入りたいのか?" と質問サれたことがあります.     その進路指導の教師によると, "国立大学の哲学科を出ても, 就職は困難・・・. 中学校や高校の社会科の教師にしかなれない・・・. 考え...