2022/11/13

論理学の根本思想が与えてくれるもの・・・

昨夜読んだ、ヤスパース著『真理について』の第一序文に、こんな言葉がありました。

<論理学の根本思想は、古い原典の研究に際して、隠されていることを了解しつつ聞き取る能力を与える>。

史資料を研究するとき、その史資料から、研究者は自分の思想やイデオロギーを<読み込む>のではなくて、史資料が語ることを<聞き取る>必要があります。史資料から十分に<聞き取る>ためには、<隠されていることを了解しつつ聞き取る>必要があります。字面だけに拘泥して解釈するだけでは、十分に<聞き取り>をしたことにはなりません。文字の背後にある<隠されていること>、文字にしえなかった事実・真実に思いをはせる必要があります。

その真実・・・、誰でも知ってはいるが、真実としてみとめがらない真実でもあります。

0 件のコメント:

コメントを投稿

看護のための最新医学講座は新書版を読むように読める・・・

    "看護のための最新医学講座"は,35冊注文して, 現在24冊手元にありますが, 夜, "眼科疾患" ・"腎疾患と高血圧"・"老人の医療"・"医療人間学" に目を通していまし...