2022/12/06

猪苗代へ買い物にでかける・・・

今日、猪苗代へ買い物にでかけました。今日はおもに、食料品の調達・・・。

なにか、物価がかなり高くなっていますね・・・。自動販売機のコカ・コーラが、1本160円から180円になっていました。コインを入れようと思って、やめました。スーパでは、同じものが1本88円で販売されていますから・・・。

妻がレジをすませたあと、筆者、日本産のあなごを焼いてパックにしたものと蒲焼用のたれ648円で購入しようとしましたが、妻がサービス券があるというので、それと一緒に1000円札をレジで渡しますと952円、おつりが返ってきました。ということは、日本産穴子の蒲焼とたれを48で買ったことになります。

1280円で販売されていたものが1680円の値札がつけられていました。と思うと、売れ残りの商品が980円から500円に値下がりしていました。年金暮らし&百層暮らしの筆者と妻、賢く買い物をしないと<清貧>からただの<貧>の転落してしまうかもしれません。


0 件のコメント:

コメントを投稿

なんで・・・?

       インターネットで検索していたとき, 久しぶりに部落解放同盟神戸支部の田所蛙司さんのブログ "続・蛙独言"にアクセスしました.       私は, インターネットのブログに多々書き込み知ていますが, 他の人が書いたブログにアクセスしたりその記事を読...