午前10時過ぎ、天気が急変して暴風雪・・・。
妻の話しでは、<会津の山間で雪が降るというときの山間とは、標高300m以上のところを指す>そうです。<会津の山間で雪が降る>と天気予報されたとき、妻のふるさと・湖南の赤津村は、旧会津藩領地で、標高550mの湖南高原にありますから、紛れもなく<会津の山間>に入ります。
会津のどこかで雪が降ると予想されたときには、妻の実家のある湖南の赤津村では必ず雪が降る・・・。妻の故郷・湖南に帰郷・帰農して今年で11年目、筆者の経験から言っても間違いなさそうです。有機・無農薬でコシヒカリ、はえぬきを栽培するときの栽培計画は、会津の篤農家・佐瀬与次右衛門の『会津農書』・『会津歌農書』に出てくる会津の山間の栽培法をそのまま踏襲しています。
妻の故郷湖南の赤津村は、会津の只見町・檜枝岐村と同じ気候に属します。檜枝岐村は、尾瀬国立公園の福島県川からの入り口・・・。尾瀬の美しい風景は、福島県側の風景であるとか・・・。只見や檜枝岐村、尾瀬に雪がふるときは、ここ湖南の赤津村でも雪が降る・・・。
2023/04/09
午前10時過ぎ、天気が急変して暴風雪・・・!
登録:
コメントの投稿 (Atom)
妻の実家の棚田の940m離れた東羽山の麓に親子2頭のクマが出た・・・
今朝, 野菜直売所・湖南四季の里に朝採り野菜を出展した帰り,妻は,ガソリンスタンドによって軽トラに給油してきました. その時, 妻の親類・親戚筋にあたる店員さんから, 妻の実家の棚田の940m離れた東羽山の麓で親子2頭のクマが目撃されたと聞かされたようです. ...
-
1948年生まれ。出身地は、岡山県児島郡琴浦町、当時は、塩田と学生服の町でした。琴浦西小学校・琴浦中学校・岡山県立児島高校普通科出身。神学校は、鶴川学院農村伝道神学校。高校を卒業した後の職業は、大阪府職員、岡山県倉敷式の某医学研究所付属病院で臨床病理検査、さらにその後、専門商社に...
-
歌会始の歌を聞きながら, 私も1首・・・. 夢という言葉を使ってはいませんが・・・. 吉田 永學 ふりかえり 歩みし道に悔いはなし 主のみことばに 従い歩めば 子供の頃から, 歌心・詩心の少ない私は, 俳句・和歌・詩をつくることが大...
0 件のコメント:
コメントを投稿