逢瀬公園で、散歩中の、たぬきそっくりの犬に遭遇しました。
飼い主の娘さんに、<かわいいですね。これまで出会った犬の中で一番かわいい・・・>と話しかけますと、その娘さん、犬に向かって、<よかったわね。ほめられて・・・>と語りかけていました。
ポメラリアンという種類の犬だそうですが、あまりにもかわいいので、<タヌキそっくりですね・・・>と言おうとして、やめました。<AはBのようだ>という表現は、AとBを比較して、Aを評価する褒め言葉にもなれば、Aの評価を貶める言葉にもなるからです。人の受け止め方は人それぞれですから・・・。
インターネットで検索していましたら、自分の飼い犬を<タヌキのよう>と言われてムカついた・・・、という飼い主のコメントが掲載されていましたが、筆者、言わなくてよかった・・・。過ぎたるは猶及ばざるが如し・・・。
2023/04/01
逢瀬公園で散歩中の、たぬきソックリの犬に遭遇・・・
登録:
コメントの投稿 (Atom)
看護のための最新医学講座シリーズ,更に追加注文して・・・
中山書店の "看護のための最新医学講座"シリーズ,今日, 更に追加注文して, 計35冊になりました. このシリーズは, "クリニカルコース" 24冊と "スペシフィックコース" 12冊の計36冊から構成さ...
-
1948年生まれ。出身地は、岡山県児島郡琴浦町、当時は、塩田と学生服の町でした。琴浦西小学校・琴浦中学校・岡山県立児島高校普通科出身。神学校は、鶴川学院農村伝道神学校。高校を卒業した後の職業は、大阪府職員、岡山県倉敷式の某医学研究所付属病院で臨床病理検査、さらにその後、専門商社に...
-
歌会始の歌を聞きながら, 私も1首・・・. 夢という言葉を使ってはいませんが・・・. 吉田 永學 ふりかえり 歩みし道に悔いはなし 主のみことばに 従い歩めば 子供の頃から, 歌心・詩心の少ない私は, 俳句・和歌・詩をつくることが大...
0 件のコメント:
コメントを投稿