午後、『英文日本大事典―カラーペディア / Japan: An Illustrated Encyclopedia』と『Oxford Picture Dictionary 3rd Edition Monolingual Dictionary』の2冊が届きました。
『英文日本大事典』、内容紹介には、<日本のすべてを英語にした、国際化時代の日本大事典。日本特有の事柄を英語でどう表現すればよいのか、外国人とのコミュニケーションに万全。すぐに引ける12000項目、日本に関する知識を増やしながら、英語力もアップ。>とありました。部落差別に関する項目は少ないようですが、English Writing で『部落学』(Research on Buraku Discrimination in Japan)の執筆するときの参考資料になりそうです。
『Oxford Picture Dictionary 3rd Edition Monolingual Dictionary』は、期待していたものとは大幅に違っていて、あらためて、『英語図詳大辞典』(米国で評判の図解辞典の日本版。生活感のあふれる図版・写真2千点に百点の図と写真、解説記事を新たに追加。3万語収録。)を注文しました。古書価格628円。
2023/04/07
午後、『英文日本大事典』と『Oxford Picture Dictionary 』が届く・・・
登録:
コメントの投稿 (Atom)
コシヒカリの穂がでてるわ・・・!
今朝, 棚田の田にでかけたとき, 軽トラの助手席に座って下段のコシヒカリの田を見ていた妻が大きな声で, "あなた, コシヒカリの穂がでてるわ・・・!"と大きな声を出していました. 農道から見ても,はっきりとコシヒカリの出穂がはじまったのを確認す...
-
猪苗代から戻ると、筆者と妻、すぐ着替えて農作業をはじめました。 妻は、段々畑の梅の木のある畑に作付けしたキュウリとインゲンの支柱のネット張り・・・。筆者は、棚田のひめのもちとはえぬきの田の草取り・・・。午後1:30~4:00、市販の農具を改造してつくった <水田熊手>型草取り器を...
-
1948年生まれ。出身地は、岡山県児島郡琴浦町、当時は、塩田と学生服の町でした。琴浦西小学校・琴浦中学校・岡山県立児島高校普通科出身。神学校は、鶴川学院農村伝道神学校。高校を卒業した後の職業は、大阪府職員、岡山県倉敷式の某医学研究所付属病院で臨床病理検査、さらにその後、専門商社に...
0 件のコメント:
コメントを投稿