今日, 妻が野菜直売所・湖南四季の里に有機・無農薬栽培の野菜 (とろろ芋・カブ・雪菜・ホウレンソウ)を出展した後, 食料品と日用品の買い出しに出かけました.
久しぶりに, 以前, 交通事故で妻のくるまを廃車にした道を通りました. 猪苗代の田が広がる中の直線の十字路, 遠くからでも赤信号の点滅が見えます. そこでの交通事故は想定することができない環境・・・. 雪が降ると、防雪柵が設置され左右の視界が極度に狭められます. 事故の後、猪苗代警察署の警察官は, ”運が悪かった事故・・・” と話しておられましたが, その道は, 防雪柵があるときは通行禁止・・・.
その道をあえて通るのは, 渡りしてきたコハクチョウの群れを見るためです. 運がよければ, 渡りの途中立ち寄ったカリの群れに出会うこともあります. 群れの中にいる灰色の幼鳥を探すのが妻の趣味・・・. コハクチョウと一緒に飛来してきたカモは, 今日は猪苗代の水面から浜辺にあがってたむろしていました.
ホームセンターとドラッグストア, スーパーで, 日用品と医薬品, 食料品を買って帰ってきました. 日用品と医薬品, 食料品は, 値上がり前の価格から 40% アップしているようです. 中には, 80~100%アップしている商品も少なくありません. 中国製も価格がアップ, 日本製より高い場合も少なくありません. 海洋国家日本が大陸国家中国から魚介類を輸入して高価に日本国民に売りつけているという不可思議な現象・・・. 日本は, 中国共産党ひきいる中国の植民地化されていっているのかもしれません・・・. そうでないといいのですが・・・.
猪苗代のスーパー, また中国人のけたたましいしゃべり声が聞こえるようになりました.
2023/11/02
コハクチョウの群れが屯する猪苗代の田・・・
登録:
コメントの投稿 (Atom)
午後 京都ののうけんに種籾を注文・・・
猪苗代での買い物から戻ってきたあと, 京都ののうけんに, 来年のコメつくりのために,コシヒカリ・ はえぬき・ヒメノモチの種籾を注文しました. 発注した種籾の量は, これまでと同じ量・・・. 78歳の私は,来年79歳でコメを収穫することになりますが, 体力に...
-
1948年生まれ。出身地は、岡山県児島郡琴浦町、当時は、塩田と学生服の町でした。琴浦西小学校・琴浦中学校・岡山県立児島高校普通科出身。神学校は、鶴川学院農村伝道神学校。高校を卒業した後の職業は、大阪府職員、岡山県倉敷式の某医学研究所付属病院で臨床病理検査、さらにその後、専門商社に...
-
歌会始の歌を聞きながら, 私も1首・・・. 夢という言葉を使ってはいませんが・・・. 吉田 永學 ふりかえり 歩みし道に悔いはなし 主のみことばに 従い歩めば 子供の頃から, 歌心・詩心の少ない私は, 俳句・和歌・詩をつくることが大...
0 件のコメント:
コメントを投稿