昨年4月から今年3冊までの英語辞典集めも終わり, 農作業の春がやってきました.
すこしずつ, 農作業のために体調を整えて行っていますが, 杉の花粉症の飛散が続いていますので, 1日の農作業の時間はおのずと限定されます.
2~3月に注文してまだ未着の英語辞典は5冊あります. 在庫切れで未発送の英語辞典が2冊, アメリカの古書店から発送されたものおが2冊, イギリスの古書店から発送されたものが1冊・・・, いずれも実際に配達されるのは, 4月下旬以降・・・. 同類の英語辞典はすでに入手済ですので, 到着するのを気長に待つことにしましょう.
私は76歳, 妻は68歳・・・, この歳になって, 標高550mの湖南高原の棚田の田で有機・無農薬でコシヒカリ・はえぬき・ひめのもちを栽培しているなんて, 夢にも思っていなかったことです. 2013年, 日本基督教団の隠退牧師になり, 東北福島の妻の実家のある湖南に帰郷・帰農したあと, 主なる神さまが健康と, 自給用のコメと野菜を栽培する知識・技術を与えてくださったことで, はじめて可能になった主なる神さまからのみめぐみなのでしょう.
"ここらのもん" であるプロの農家から孤立, 排除・疎外されても, 馬耳東風・・・. プロの農家から "馬鹿農家" よばわりされ続けていますが, 春の共同作業が始まると, また同じセリフを耳にすることになるでしょう. "おめえ, いつまで米つってんだ? 米つくらねえと、食っていけねえんだべなあ? 貧乏はするもんじゃねえなあ? 今年こそ, 米がとれなくて, おめえらが泣きべそかいているのが見えるべえ!楽しみだ!" "ここらのもん" には "ここらのもん" のものの見方が考え方, 風俗・習慣があります. 彼らには彼らなりの "道理" が存在しているのでしょう. その "道" ・"理" は, 聖書信仰を生きている妻と私には無縁の"道" ・"理" です.
2024/04/03
英語辞典集めも終わり農作業の春に・・・
登録:
コメントの投稿 (Atom)
夕方, "Many Globalizations" が届く・・・
午後, P.L.Berger編 "Many Globalizations" が届きました. けたたましい玄関の呼び鈴の音で目が覚めたのですが, おきあがることができませんでした. 夕食のあと, お茶を飲みながら, 妻が, "どんな本...
-
猪苗代から戻ると、筆者と妻、すぐ着替えて農作業をはじめました。 妻は、段々畑の梅の木のある畑に作付けしたキュウリとインゲンの支柱のネット張り・・・。筆者は、棚田のひめのもちとはえぬきの田の草取り・・・。午後1:30~4:00、市販の農具を改造してつくった <水田熊手>型草取り器を...
-
今朝、読んだ『英訳聖書』(NSRV)のことば・・・。 I have also seen this example of wisdom under the sun, and it seemed great to me. There was a little city with fe...
0 件のコメント:
コメントを投稿