今日、午後0:00~4:00、妻と一緒に猪苗代へ買い物にでかけました。今日は、週末とあって、観光客と思われる県外ナンバーのくるまが多い・・・。山間のカーブでセンターラインをはみ出して高速で走ってくるものですから、路側帯側にハンドルを切ると同時に急ブレーキを踏んでしまいます。
それに、今日は、Sの字カーブが続く国道49号線で工事が行われていて、左側が崖の道を左に曲がると、そこの工事中のため停車している最後のくるまが・・・。筆者、思い切り急ブレーキを踏んでしまいましたが、工事が行われているむねの表示、もっと先に置いていた方がいいのではないかと思いました。そして案の定、今日の保険会社の車載器の運転診断は、A・B・CのC・・・。大切なのは、事故を起こさないことですから、今日のCは納得のC・・・。
今日は、日用品と食品を買って帰ってきました。すべてのものが値上がりしているようです。冬の暖房用のマメタンは、2年前の価格の2倍を超えていました。妻の実家は、暖房は、電気・ガス・灯油・マメタンと、どれか一つに偏ることなく使っていますが、今年の冬、すべてが値上がりするようです。筆者と妻の年金暮らし&百姓暮らしも試練のときを迎えることになりそうです。
2022/10/08
車載器の運転診断はC・・・
登録:
コメントの投稿 (Atom)
晴耕雨読の季節が早すぎる・・・
テレビの天気予報では, 明日も雨が降るそうだ. 今年は,晴耕雨読の日がやってくるのが少し早すぎるような気がします. バインダーで稲刈り,刈った稲束をボウガケしたあと, 1日置きに雨とくもりの日が繰り返して,晴れの日がほとんどない,異常事態・・・. その...
-
1948年生まれ。出身地は、岡山県児島郡琴浦町、当時は、塩田と学生服の町でした。琴浦西小学校・琴浦中学校・岡山県立児島高校普通科出身。神学校は、鶴川学院農村伝道神学校。高校を卒業した後の職業は、大阪府職員、岡山県倉敷式の某医学研究所付属病院で臨床病理検査、さらにその後、専門商社に...
-
歌会始の歌を聞きながら, 私も1首・・・. 夢という言葉を使ってはいませんが・・・. 吉田 永學 ふりかえり 歩みし道に悔いはなし 主のみことばに 従い歩めば 子供の頃から, 歌心・詩心の少ない私は, 俳句・和歌・詩をつくることが大...
0 件のコメント:
コメントを投稿