今朝は4:00に起床・・・。 朝5:30~7:00棚田の田の畔際の草をとりました。 コシヒカリの田の南側の土手、ヒメノモチの田の北側と東側の畔の草取りですが、結構力が要求されます。
中段と下段の田の土手下の草を取り除いていたとき、ゆっくりと、なにかスローモーションの映像を見るかのように、大きな青い目を二つ持ったオニヤンマが除草した土手際を飛んでいきました。 オニヤンマは、長方形の田を1周するときその角を直角に曲がって飛んでいきます。 長方形の東西南北から稲田にはいってくるカメムシなどの害虫を捕捉して駆除してくれます。
妻は何度もオニヤンマを見たようですが、私は今年はじめて・・・。 青水晶のようなきれいな目の大きなオニヤンマでした。 惚れ惚れするようなきれいなオニヤンマ、昆虫図鑑から飛び出してきたようなトンボでした。 6:30頃、アキアカネが飛び始め、いろいろなカエルがなきはじめました。
1時間半の畔際の草取りで体力を消耗し、家に戻りました。
2023/08/02
朝5:30~7:00棚田の田の畔際の草取り・・・
登録:
コメントの投稿 (Atom)
看護のための最新医学講座5冊が届く・・・
今日,BOOKOFF ONLINEに注文していた " 看護のための最新医学講座"シリーズの5冊が届きました. BOOKOFF ONLINEには, 1回目8冊,2回目5冊 , 3回目7冊注文しました. BOOKOFF ONLINEで入手できなか...
-
1948年生まれ。出身地は、岡山県児島郡琴浦町、当時は、塩田と学生服の町でした。琴浦西小学校・琴浦中学校・岡山県立児島高校普通科出身。神学校は、鶴川学院農村伝道神学校。高校を卒業した後の職業は、大阪府職員、岡山県倉敷式の某医学研究所付属病院で臨床病理検査、さらにその後、専門商社に...
-
歌会始の歌を聞きながら, 私も1首・・・. 夢という言葉を使ってはいませんが・・・. 吉田 永學 ふりかえり 歩みし道に悔いはなし 主のみことばに 従い歩めば 子供の頃から, 歌心・詩心の少ない私は, 俳句・和歌・詩をつくることが大...
0 件のコメント:
コメントを投稿