今朝、棚田の田に自転車ででかけたとき、農道のまわりのプロの農家が栽培しているあきたこまちの穂が出揃っているのが目に入りました。 どちらを向いても穂が出揃っています。
湖南の赤津村のプロの農家の田植えより1か月遅れで田植えをした、妻の実家の棚田の田は農道から見る限りほとんど出穂していません。 毎年繰り返されるプロの農家の、<ここらのもんの田はみんな穂が出揃ってるべえ? おめえの田は全然穂が出てねえ! これじゃあ、今年は青立ちしてコメは採れねえなあ! 採れなくて泣きべそかくの、見るのが楽しみだなあ! >とからかいの言葉を投げかけられるのが常ですが、3月20日熱湯消毒浸種して4月20日に播種、育苗して5月2~530日頃、葉齢4.0~4.5で田植えをするのが自然の流れ・・・。 どの農家よりも早く浸種して、どの農家よりも遅く出穂を迎えることになります。
栽培するコメの品種も栽培法も異なりますので、<ここらのもん>のプロの農家の一般常識・通説に基づく批難・批判はほとんど何の意味もありません。 大型農業機械・化学肥料・農薬除草剤を用いた<従来型農法>をしているプロの農家から見ると、小型農機と有機無農薬栽培を用いた妻と私の<有機農法>は間違いだらけの栽培法に見えるようです。 有機無農薬栽培は、大型農業機械・化学肥料・農薬・除草剤を買う<カネさ持ってねえ>貧乏百姓の営みであるようです。
純然たる農村的地域社会で<よそもん>が農を生きるために必要なものは<馬耳東風> (pass off someone like water off a duck's back) という姿勢です。
2023/08/02
湖南の赤津村のプロの農家のあきたこまちは穂が出揃う・・・
登録:
コメントの投稿 (Atom)
看護のための最新医学講座5冊が届く・・・
今日,BOOKOFF ONLINEに注文していた " 看護のための最新医学講座"シリーズの5冊が届きました. BOOKOFF ONLINEには, 1回目8冊,2回目5冊 , 3回目7冊注文しました. BOOKOFF ONLINEで入手できなか...
-
1948年生まれ。出身地は、岡山県児島郡琴浦町、当時は、塩田と学生服の町でした。琴浦西小学校・琴浦中学校・岡山県立児島高校普通科出身。神学校は、鶴川学院農村伝道神学校。高校を卒業した後の職業は、大阪府職員、岡山県倉敷式の某医学研究所付属病院で臨床病理検査、さらにその後、専門商社に...
-
歌会始の歌を聞きながら, 私も1首・・・. 夢という言葉を使ってはいませんが・・・. 吉田 永學 ふりかえり 歩みし道に悔いはなし 主のみことばに 従い歩めば 子供の頃から, 歌心・詩心の少ない私は, 俳句・和歌・詩をつくることが大...
0 件のコメント:
コメントを投稿