今日はこの夏一番の暑さ・・・。
居間の座卓の上の温度計は最高温度は32.6°C、午後2時は32.4°C・・・。 湿度は40%・・・。
旗振山の木々の木の葉は風がなくて揺れていないのに、庭の低木の木々の小枝と葉は風に揺らいでいます。 木の葉が揺れなくなると居間の部屋の湿度計の数値が上昇します。 風が吹くと湿度が下がります。
庭の自然の百葉箱の温度計は35.1°C・・・。 数値上はまったくの猛暑日・・・。 私は居間にいてBSのシネマ『ハイジ アルプスの物語』を見ていました。 75歳になってはじめてその内容を見る<アルプスの少女ハイジ>・・・。 スイスのドイツ語圏のアルプスの村が舞台・・・。 都市と農村、文明と自然、人生と教育・・・いろいろなテーマについて考えさせるひとときでした。
ペーターが車椅子を壊したことで自分の足で歩くことを決心したクララ、靴を脱いで裸足で歩くことで歩けなかったクララを歩くことができるようにしたハイジ、その機会をつくったクララのおばあさんとハイジとその周りの人々を暖かく見守るハイジのおじいさんアルム・・・。 不可能なことを可能にするのは、愛と勇気であることをシネマ『ハイジ アルプスの物語』は物語っていました。 自分の足で歩くことを知ったクララは自分と闘い自分を克服する方法をハイジに教えられたのです。 ハイジはクララから習った文字で作家の道をたどりはじめます。
2023/08/05
シネマ『ハイジ アルプスの物語』を見る・・・
登録:
コメントの投稿 (Atom)
夕方からまた雨が降り始める・・・
今日の夕方,午後5:00ころから,またまた雨が降り始めました. 妻のふるさと・湖南の赤津村にあっては, 標高550mの湖南高原の棚田の田で,有機・無農薬で晩稲のコシヒカリを栽培している妻と私の,刈入れ・ボウガケ・脱穀時期は, 秋の長雨と重なることがめずらしくありま...
-
1948年生まれ。出身地は、岡山県児島郡琴浦町、当時は、塩田と学生服の町でした。琴浦西小学校・琴浦中学校・岡山県立児島高校普通科出身。神学校は、鶴川学院農村伝道神学校。高校を卒業した後の職業は、大阪府職員、岡山県倉敷式の某医学研究所付属病院で臨床病理検査、さらにその後、専門商社に...
-
歌会始の歌を聞きながら, 私も1首・・・. 夢という言葉を使ってはいませんが・・・. 吉田 永學 ふりかえり 歩みし道に悔いはなし 主のみことばに 従い歩めば 子供の頃から, 歌心・詩心の少ない私は, 俳句・和歌・詩をつくることが大...
0 件のコメント:
コメントを投稿