2024/01/12

今年に入ってAmazonで入手した日英対訳の本・・・

    昨年末で, English Writing のための英語辞書・英語論文のか書き方に関する本集めは終了したと宣言したにもかかわらず、今年になってから, 日英対訳本の古本を, Amazonから9冊入手しました. 

    英語で発信する 日本小事典 (日英対訳)
    日本の論点 (日英対訳)
    新・日本の論点 (日英対訳)
    日本まるごとQ&A Everything You Should Know about Japan 日英対訳
    朝日新聞ジャパン・アルマナック (英和対訳)
    外国人によく聞かれる日本の宗教 Japanese Religion (日英対訳)


    英語で読む日本史 増補改訂第2版
    日本現代史 増補改訂版 Contemporary Japanese History
    シンプルな英語で話す日本史(英和対訳 CD-ROM付き)

    すでに入手していた, 次の11冊に追加することになりました. 
    
    Japan an Illustrated Encyclopedia
    対訳日本事典

    イラスト日本まるごと事典 改訂第3版
    中学英語で「日本」が紹介できる
    中学英語で「日本の心」が紹介できる
    中学英語で日本の伝統文化が紹介できる
    中学英語で「日本のしきたり」が紹介できる
    中学英語で日本の行事が紹介できる

 
  英語対訳で読む日本の歴史
    英語対訳で読む世界の歴史
    中学英語で日本の歴史が紹介できる

    私が English Writingのために参考にするのは,  Japan an Illustrated Encyclopedia 対訳日本事典の2冊です. 他の18冊は, 学習用・独習用です. 私が英語論文を書くときに使う歴史用語・政治用語・外交用語は, この2冊に依拠します. 

0 件のコメント:

コメントを投稿

段々畑の梅の実を収穫・・・

    午前11:00-午後1:00 妻の実家の段々畑に2本の梅の木があります. 妻の実家のおかあさんが植えたものですが, 每年, その実を収穫して漬梅にしています.     毎日1個梅を食べると健康によいと言われていますが,体液を酸性からアルカリ性へと改善してくれるからでしょう...