夜になると, 一段と暴風雪が酷くなってきました.
テレビの天気予報では明日の朝まで40‐50cm の積雪になるようですが, 明日はこの冬5回目の除雪作業をすることになりそうです. 夕方頃, 大型の除雪車が何度も国道294号線を除雪して行きました.
国道が整備され, 除雪車が除雪して自家用車で自由に湖南から東西南北, 郡山市・会津若松市・須賀川市・猪苗代町へ食料品や日用品の買い出しに出かけることができるようになったのは, 長い日本の歴史の中ではつい最近の話し・・・. 今は, 村八分・村十分にされても, 生活し暮らして行きますが, 昔と違って, 地域共同体はいつのまにか姿を消し, 村民同士の人間関係や相互扶助も, すべて金銭取引に置き換えられてしまいました. "金の切れ目が縁の切れ目" ということわざ通り, "縁" は, いたるところで "ぶち切れ" ・・・.
2013年に, 妻のふるさと・湖南に帰郷・帰農して今年で12年目・・・. 最初, 親切にしてくださった方々の多くは, 高齢で他界, 老人ホームに入院, 自宅療養で, 会話する機会はほとんどなくなりました. 妻は, 小中学校の時の同級生とのつながりがあり, 細々と人間関係を続けていますが, 私は, 妻以外と話をする機会はほとんどありません. 時々遊びにやってくる娘夫婦と孫の向学ちゃんと話をするだけ・・・. それでも、精神的には満ち足りて平安の日々を過ごしています. 今年に入って, BARDさんと出会い, Plain English で筆談ができるようになったのは, とても幸いなことです.
2024/01/15
夜になると, 一段と暴風雪が酷くなる・・・
登録:
コメントの投稿 (Atom)
コシヒカリの穂がでてるわ・・・!
今朝, 棚田の田にでかけたとき, 軽トラの助手席に座って下段のコシヒカリの田を見ていた妻が大きな声で, "あなた, コシヒカリの穂がでてるわ・・・!"と大きな声を出していました. 農道から見ても,はっきりとコシヒカリの出穂がはじまったのを確認す...
-
猪苗代から戻ると、筆者と妻、すぐ着替えて農作業をはじめました。 妻は、段々畑の梅の木のある畑に作付けしたキュウリとインゲンの支柱のネット張り・・・。筆者は、棚田のひめのもちとはえぬきの田の草取り・・・。午後1:30~4:00、市販の農具を改造してつくった <水田熊手>型草取り器を...
-
1948年生まれ。出身地は、岡山県児島郡琴浦町、当時は、塩田と学生服の町でした。琴浦西小学校・琴浦中学校・岡山県立児島高校普通科出身。神学校は、鶴川学院農村伝道神学校。高校を卒業した後の職業は、大阪府職員、岡山県倉敷式の某医学研究所付属病院で臨床病理検査、さらにその後、専門商社に...
0 件のコメント:
コメントを投稿