午後, 農機具の小屋に設置しているKUBOTAの玄米保冷庫の乾燥剤を新しいものに交換しました.
この保冷庫, 湿気を自動で取ってくれるのですが, この保冷庫に格納するのは, 天日干しをした有機・無農薬の玄米です. プロの農家は乾燥機を使って玄米の水分量を15%以下にするのですが, 妻の実家の田のある棚田では, 天日干しで15%以下にすることは不可能です. それで, 玄米保冷庫に格納したあと, 玄米保冷庫専用の乾燥剤を置いて湿気を取り除きます. この乾燥剤, センサーが青色から赤色に変わると, 乾燥剤を天日干ししてセンサーが赤色から青色になるように乾燥させて再利用することができます.
2022年産のコシヒカリは, この冬のスズメとカラスための餌として庭に散布していますが, 今年は暖冬のためか, やってくるスズメの数は30~40羽とまり・・・. いつもは, 60‐80羽やってくるのですが・・・. 2022年産のコシヒカリは30kg×2袋ありますが, それでも足りなければ2023年産コシヒカリを散布してやるつもりでいましたが, その必要はなさそうです.
2024/01/02
玄米保冷庫の乾燥剤を交換・・・
登録:
コメントの投稿 (Atom)
CASIOの電子辞書での外国語独習・・・
私が入手した最初のCasioの電子辞書は,XD-D7100(ドイツ語)でした. その辞書に搭載されている英語以外の外国語の辞書は ドイツ語 ・独和大辞典 ・アクセス独和辞典 ・アクセス和独辞典 ・オックスフォード独英辞典...
-
1948年生まれ。出身地は、岡山県児島郡琴浦町、当時は、塩田と学生服の町でした。琴浦西小学校・琴浦中学校・岡山県立児島高校普通科出身。神学校は、鶴川学院農村伝道神学校。高校を卒業した後の職業は、大阪府職員、岡山県倉敷式の某医学研究所付属病院で臨床病理検査、さらにその後、専門商社に...
-
歌会始の歌を聞きながら, 私も1首・・・. 夢という言葉を使ってはいませんが・・・. 吉田 永學 ふりかえり 歩みし道に悔いはなし 主のみことばに 従い歩めば 子供の頃から, 歌心・詩心の少ない私は, 俳句・和歌・詩をつくることが大...
0 件のコメント:
コメントを投稿