2024/01/15

午前中は, "英語論文表現入門" で writing in English を独習・・・

    午前中は, 安原和也著 "英語論文表現入門 中高基本150語から学ぶ英語学術表現の世界" を紐解きながら, writing in plain English を独習していました. この本の99.9%を学びとるつもりで精読していますが, この本を通していろいろなテクニックを身に付けています. 

    1. 日本語の助詞て・に・を・はの英語表現の仕方
    2. 四字熟語の英語表現の仕方
    3. 和語と漢語の訳し方
    4. 形容詞と副詞の類語
    5. 英文作成時のカンマの使い方
    6. 英語の類語から適切な類語を選択する方法
    7. ・・・

    この本にかかれていることをただ単に読むだけでなく, それらを何度も書きながら, 微妙な英語表現の使い方を学習しています.  Google翻訳+Grammarly で Plain Englishで文章を書くとき, ノートパソコンの横において参照するCasioの電子辞書は "Cambridge Learner’s Dictionary Semi-bilingual Version" がいいかもしれませんね. ノートパソコンにインストールしている英語辞書は, "Longman Dictionary of American English" は英文の発音, 連音まできけますので重宝しています. 

0 件のコメント:

コメントを投稿

久しぶりに BOOKOFF ONLINE に注文・・・

    久しぶりに, BOOKIOGG ONLINE で看護学に関する本を注文しました. 新看護観察のキーポイントシリーズ 水戸美津子編 "在宅看護" 看護のための最新医学講座 福井次矢編者 "医療面接から診断へ" 山本一彦編者...