夕方, 妻の実家の棚田の田の様子を見にでかけました.
農業用水路の水は完全にとめられて,用水路の底が乾いていました. 台風10号にともなう大雨を警戒しての水管理なのでしょうが, 少しく極端な感を否めません.夕方のNHKの天気予報では・・・,
大気の状態非常に不安定 西日本から北日本 土砂災害に厳重警戒
2024年9月1日 18時12分
台風10号は熱帯低気圧に変わりましたが, 新たに前線の影響も加わり, 西日本から北日本では2日にかけて局地的に非常に激しい雨が降るおそれがあります.
これまでの雨で地盤が緩んでいるところがあり, 気象庁は, 土砂災害に厳重に警戒し, 低い土地の浸水, 川の増水, 氾濫に警戒するよう呼びかけています.
台風10号が熱帯低気圧に変わったことで, 暴風被害の心配はなくなったようですが, 大雨による洪水被害・土砂崩れの危険性はまだまだ存在しているようです. 今日の夜から明日の朝8:00ころまで雨, 6時間後の午後2:00にはまた雨が降るそうです.
夕方, 棚田に行ったとき, 妻が栽培しているナイアガラという品種のブドウ, 袋掛けしていないものを1房摘んで帰り, 試食してみました. ナイアガラ固有の香りと酸味がありますが, 前回の試食したときの香りと味を比べますと, かなり熟していると言えますが, 袋掛けしたナイアガラを収穫するのはまだまだ先・・・.
2024/09/01
農業用水路の水は完全に止められていた・・・
登録:
コメントの投稿 (Atom)
ボウガケのある風景・・・
上の写真は, 2017年に撮影した, 妻の実家の棚田の田のボウガケした風景です. 日本基督教団西中国教区の山口の小さな教会の牧師をしていたとき,2005年から, 毎年春と秋の連休のときに, 6日間戻って,妻の実家のおとうさんと,私が日本基督教団の隠退牧師にな...

-
1948年生まれ。出身地は、岡山県児島郡琴浦町、当時は、塩田と学生服の町でした。琴浦西小学校・琴浦中学校・岡山県立児島高校普通科出身。神学校は、鶴川学院農村伝道神学校。高校を卒業した後の職業は、大阪府職員、岡山県倉敷式の某医学研究所付属病院で臨床病理検査、さらにその後、専門商社に...
-
歌会始の歌を聞きながら, 私も1首・・・. 夢という言葉を使ってはいませんが・・・. 吉田 永學 ふりかえり 歩みし道に悔いはなし 主のみことばに 従い歩めば 子供の頃から, 歌心・詩心の少ない私は, 俳句・和歌・詩をつくることが大...
0 件のコメント:
コメントを投稿