昨夜、ヤスパース著『哲学』(全3巻)を読んでいましたが、読んだあと、頭の中が活性化してすぐ眠ることができませんでした。いつもは、布団の中にはいって、いつもの OutStretchをしたあとすぐ熟睡モードに入ることができるのですが・・・。
そのため、今朝、起床したがの8:30・・・。いつもの健康管理をして、『英訳聖書』(NSRV)を通読、預言者エリアの事績を読みました。繰り返し出てくる短い信仰告白<主は生きておられる>・・・。そのことを身をもって実感しているひとだけがその信仰告白を告白することができます。
神を信じているひとも哲学をすることができる、神を信じていないひとも哲学をする・・・。哲学とはなにか・・・? 神を信じて、哲学をするひともいれば、哲学を退けるひともいる・・・。神を信じていない人の中には、哲学をするひともいれば、哲学を拒否するひともいる・・・。哲学とはなにか・・・? なにがほんとうの哲学なのか・・・? どの立場をとることになるのかは、そのひとの<実存>が深くかかわっている・・・。
2022/01/11
夜、ヤスパース著『哲学』(全3巻)を読んだあと頭の中が活性化して眠れず・・・
登録:
コメントの投稿 (Atom)
夕方, "アクセス独和辞典" が届く・・・
夕方, "アクセス独和辞典 第4版" が届きました. 私がもっている CASIO の電子辞書 XD-D7100に収録されている "アクセス独和辞典" は第3版・・・. ルターの独訳聖書を読んでいて, イスラエルの民がエジプト...
-
猪苗代から戻ると、筆者と妻、すぐ着替えて農作業をはじめました。 妻は、段々畑の梅の木のある畑に作付けしたキュウリとインゲンの支柱のネット張り・・・。筆者は、棚田のひめのもちとはえぬきの田の草取り・・・。午後1:30~4:00、市販の農具を改造してつくった <水田熊手>型草取り器を...
-
今朝、読んだ『英訳聖書』(NSRV)のことば・・・。 I have also seen this example of wisdom under the sun, and it seemed great to me. There was a little city with fe...
0 件のコメント:
コメントを投稿