昨日、妻の実家の棚田の田の農業用ビニールハウスの周囲に積もった雪の一部を1mほど削ぎ落としましたが、筆者のスタイルは、いつもの除雪スタイル・・・。
1mほど積雪して凍てついた雪原を数百メートル歩いてたどりつき除雪作業をするのは、大変・・・。あせもかかず、ただただ、からだが冷えていくのみ・・・。体力的に限界を感じた筆者は、すぐ作業をあきらめて、元来た道を戻っていきました。大寒の季節の雪原は、冷蔵庫というより冷凍庫・・・。妻のふるさと・湖南では、食品を凍らせないために、冷蔵庫の中に入れるくらいですから、冷蔵庫の外より冷蔵庫の中の方があたたかい。冷凍庫のような雪原に身を置くのは、1時間が限度・・・。冬山登山用の服をみにつけていればいいのでしょうが、年金暮らしの筆者にはそれを揃えるのは経済的に無理・・・。春先に売れ残った暖ズボン1,000~1,200円、暖シャツ1,200~1,400円を着用するくらい・・・。昨夜は、風呂に入ったあとも、からだが冷えて元の体温にもどるのに時間がかかりました。春になって雪がとけはじめるまで、棚田の田に近づかないほうが賢明であるようです。1歩進むごとに、ひざまで雪の中に足が潜り込む、雪原と化した棚田の田に踏み入るのは、ある意味、自殺行為になります。
筆者にとっては、除雪作業をしても汗をかかないのは、生命に危機がさしせまったことを示す危険信号・・・?
2022/01/21
昨日は、からだが冷えて・・・
登録:
コメントの投稿 (Atom)
午後2:00-4:00,籾摺りの片付け・・・
午後2:00-4:00,籾摺りの片付けをしました. 妻は,軽トラに積み込んでいた籾殻を段々畑の畑に散布するために出かけました. 籾殻を巻き終えると,ピーナッツを収穫してくるとか・・・. 私は, 1. 籾摺りをしたあとの籾殻を袋に詰めて庭の掃き掃除...
-
1948年生まれ。出身地は、岡山県児島郡琴浦町、当時は、塩田と学生服の町でした。琴浦西小学校・琴浦中学校・岡山県立児島高校普通科出身。神学校は、鶴川学院農村伝道神学校。高校を卒業した後の職業は、大阪府職員、岡山県倉敷式の某医学研究所付属病院で臨床病理検査、さらにその後、専門商社に...
-
歌会始の歌を聞きながら, 私も1首・・・. 夢という言葉を使ってはいませんが・・・. 吉田 永學 ふりかえり 歩みし道に悔いはなし 主のみことばに 従い歩めば 子供の頃から, 歌心・詩心の少ない私は, 俳句・和歌・詩をつくることが大...
0 件のコメント:
コメントを投稿