2022/01/16

除雪作業で疲れる・・・

今日は、晴れ・・・。明日からまた雪の日が続くとかで、筆者と妻は、一日除雪作業をしました。今日の除雪作業は、凍てついて根雪となった雪の除去・・・。プラスチック製のハンディラッセルでは除雪できませんので、鉄製の平型スコップで、豆腐をさいのめに切るような形で根雪を切り出して行きます。しかし、根雪から氷になってしまったところは、平型スコップを跳ね返すので、三角ホーを打ち込みながら氷を削り取っていきます。氷の部分がなくなったら、また平型スコップで除雪・・・。庭の門柱のところから、農機具の小屋の端まで、根雪を採り終えたころには、筆者、体力を消耗してダウン・・・。

昼食のあと、妻の実家の棚田の田の育苗用ハウスを見に行きました。農道は積雪していて、軽トラを入れることはできませんので、舗装された道路からコンパクトデジカメで写真を撮って、それを参考にして育苗用ハウスの状態を確認します。雪の積雪状態から、吹雪がどの方向からどの方向へ雪をもたらしたのか、想定することができます。次回、晴れた日に、重装備をして、育苗用ハウスの周囲の除雪作業をすることにしました。今日は、疲れが酷くてその作業は無理でしたので・・・。

そのあと、妻とふたりで、屋根の雪下ろしをしました。除雪作業をするときは、薄着をするのですが、筆者はあせだくだく・・・。脱いだ下着を絞ると、汗がしたたり落ちるほど・・・。昨夜の体重は、60.4kg、今夜の体重は59.4kgでした。体重の減りようからみますと、それほど重労働ではなかったようですが・・・。

0 件のコメント:

コメントを投稿

午後, 食糧品の買い出しに猪苗代へ・・・

    午後, 食料品の買い出しに猪苗代へでかけました.     妻が, 午前中の草取りで疲れたといいますので, 行きも帰りも私が, 妻のくるま YARISを運転しました.     助手席に座った妻は, 国道294号線の両側に広がる田のコハクチョウの群れを観察していました. 渡り...