2022/01/13

農機具の小屋の前に130cmの積雪・・・

今朝は、8:30に、自動車整備工場へ軽トラを1年点検に持っていく日・・・。朝、起きて、すぐ着替えて庭に出てつみると、妻が、<軽トラと普通車を出せる程度に除雪しておいたわよ>といいます。

しかし、まだ20cmほど雪がつもっているようで、筆者、いつもの除雪作業をしました。そして、筆者の目に入ったのが、農機具の小屋の前の雪、なんと130cmの高さに積もっています。農機具の小屋の屋根が落ちてできたのではなく、ふきだまりで雪が130cm高さになったようです。すずめの餌場は、完全に雪の下・・・。それでその雪を取り除くために流雪溝までのルートをつくり、除雪作業をしました。筆者に与えられた時間は、1時間・・・。しかし、暫定的に除雪作業を終えて、すずめたちのために餌の玄米をまいてやったのが、8:30・・・。そのあと、着替えて、妻は軽トラで、筆者は妻のくるまYARISで自動車整備工場に向かいました。自動車整備工場には、豪雪のためか、ほかのくるまは一台もとまっていませんでした。受付をすませると、YARISで帰ってきました。

今日は、この冬一番の大雪でした。

0 件のコメント:

コメントを投稿

苗代田に移転した簡易温室の使い方・・・

    今朝, 食事をしながら, 妻が語りかけてきました.     朝, 田畑転換した元苗代田に, 国道294号線のバイパス工事のために, 妻の実家の庭から移転した簡易温室について, 妻は, " 簡易温室って, けっこう広いのね. 移転したあと, まだ何も栽培していない...