2022/01/05

2009年に妻のふるさとを知るために集めた古書・・・

妻の故郷・湖南に関する本・・・(DATE: 04/13/2009 22:51:58)


筆者、やがて定住することになる、妻の実家のある、東北福島の湖南町に関する<資料>です。インターネットの古書店で購入しました。


諏訪三郎著『家』(1942年)

諏訪三郎著『鬼怒十里』(1943年)

諏訪三郎著『大地の朝』(1943年)

橋本武著『猪苗代湖南民俗誌』(1969年)

東京女子大学郷土史調査団『湖南の民俗』(1970年)

橋本武著『猪苗代湖南民俗誌・続編』(1971年)

山口弥一郎著『民俗学の話』(1971年)

郡山市湖南町史談会編『湖南の史跡と文化財』(1978年)

吉川米治著『赤津の足あと』(1989年)

結城昭八著『心象童話・流れる雲と野と人の讃歌』(2004年)


0 件のコメント:

コメントを投稿

苗代田に移転した簡易温室の使い方・・・

    今朝, 食事をしながら, 妻が語りかけてきました.     朝, 田畑転換した元苗代田に, 国道294号線のバイパス工事のために, 妻の実家の庭から移転した簡易温室について, 妻は, " 簡易温室って, けっこう広いのね. 移転したあと, まだ何も栽培していない...