2022/01/13

今日は一日除雪作業・・・

今日は一日除雪作業になりました。今日の夜から明日の朝、また大雪になるというので、今日は、できる限り除雪作業をすることにしました。農機具の小屋から奥の庭の雪を、流雪溝まで運ぶことができるように、また普通車のガレー代わりのブルーシートの屋根の雪を運ぶたmの通路を確保しました。30~40cmの根雪になっていましたので、平型スコップで、ブロック状に切り分けて、流雪溝に投げ込みました。

1階の屋根の雪下ろしもしましたが、1階の屋根の雪下ろしに使用しているのは、2種類のラッセル・・・。ひとつは、市販の屋根の雪下ろし専用のラッセルですが、もうひとつは、妻の実家のお父さんが自作していた木製のラッセルを、アルミで筆者が作り直したもの・・・。

今朝、KUBOTAの除雪機KSR‐801SK を使って、1年点検に出した軽トラがいない庭の除雪作業をしましたが、ブロアーはスムースに回転、シューターからは勢いよく雪が飛び出していました。

0 件のコメント:

コメントを投稿

夕方, "アクセス独和辞典" が届く・・・

    夕方, "アクセス独和辞典 第4版" が届きました.     私がもっている CASIO の電子辞書 XD-D7100に収録されている "アクセス独和辞典" は第3版・・・. ルターの独訳聖書を読んでいて, イスラエルの民がエジプト...