今日の午後2:00~3:30まで、除雪作業をしました。
筆者と妻は、年金暮らし&百姓暮らしなので、勤務時間に間に合うように、朝早く起きて、通勤前に除雪作業をしなければならないという、雪国特有の精神的・身体的ストレスを感じないですみます。他のプロの農家が除雪作業をやめて、農業用水路の水が豊富に流れている時間帯に、庭の雪を除雪して、流雪溝に流し込めばいいのですから・・・。
今日、除雪作業をしているとき、日ごろほとんど話しかけてくることがないプロの農家のおじいさんが妻に語り掛けていました。
農家:ばあさんは元気か?
妻:元気です。
農家:何歳になったんだ?
妻:この2月で、95歳になります。
農家:いい扱い、うけてんだなあ・・・。
そう言って、残念そうに、その場を去っていきました。妻は、<おじいさんは、家族からいい扱い受けていないんですか?>と尋ねようとしたそうですが、のどもとでその言葉をとめたとか・・・。そのプロの農家、以前、<隣の貧乏、メシより美味え!>と、湖南の赤津村の農家のなかで一番ちいさな農家である、妻の実家をバカにしていたのですが・・・。
2022/01/19
午後2:00~3:30、除雪作業・・・
登録:
コメントの投稿 (Atom)
語学を独学するときの弱点・・・?
今朝,6:00に起床して, ルターの独訳聖書を通読しました. そのとき,マリアの受胎告知によく似た場面が出てきました.士師のサムソンに関する記事だと思いましたが,その文章の中に,Simson という名前が出てきました. "Simson" (ズィ...
-
1948年生まれ。出身地は、岡山県児島郡琴浦町、当時は、塩田と学生服の町でした。琴浦西小学校・琴浦中学校・岡山県立児島高校普通科出身。神学校は、鶴川学院農村伝道神学校。高校を卒業した後の職業は、大阪府職員、岡山県倉敷式の某医学研究所付属病院で臨床病理検査、さらにその後、専門商社に...
-
歌会始の歌を聞きながら, 私も1首・・・. 夢という言葉を使ってはいませんが・・・. 吉田 永學 ふりかえり 歩みし道に悔いはなし 主のみことばに 従い歩めば 子供の頃から, 歌心・詩心の少ない私は, 俳句・和歌・詩をつくることが大...
0 件のコメント:
コメントを投稿