今日、妻とふたりで猪苗代町へ買い物にでかけました。まず、ドラッグストアによって、94歳の認知症で、おしっこ・うんちを垂れ流しをするおかあさんのために介護用品を購入・・・。
その後、スーパーで食料品を購入、さらにホームセンターで日用品を購入しました。妻がメモを見ながら購入予定の品物を探している間、筆者は、食器売り場で、20cm直径のガスコンロ用のフライパンを品定めをしていました。日本製で、ホットケーキ1枚を焼ける大きさのフライパン・・・。
家に戻ると、早速、そのフライパンで、この前スーパーで購入した、小学生でも上手に焼けるというホットケーキ粉を使って、焼いてみました。たまごやきのようなふっくらとしたホットケーキに仕上がりました。この前、娘と電話で話をしていたとき、<ホットケーキが上手に焼けないのはフライパンのせい・・・>みたいな話をしていたので、今日、購入しました。すると娘が言ったとおりに、ふっくらとして表面が茶色にこげていない、ホットケーキ粉の袋に印刷されている通りのホットケーキになりました。ホットケーキを上手に焼くのにもう少し熟練が必要だと思っていましたが、あっさり焼けるようになりました。妻は、<この前日本製のフライパンを買ったばかりなのに、また買うなんて・・・、と思ったけれど、この小さなフライパン、いいわね。おかあさんひとりのための料理をするのに、いいわ・・・>と喜んでいました。中国製は900円、日本製は2700円・・・。3倍の値段差がありましたが、長い目でみると、日本製の方が長持ちします。フライパンにも、ガス用、IH用、ガス・IH兼用といろいろあるんですね、はじめて知りました。鉄製あり、アルミ製てあり、テフロン加工製あり・・・。今日購入したのは、ホットケーキが上手にやけるフライパン・・・。
2022/01/10
ホットケーキが上手にできる・・・
登録:
コメントの投稿 (Atom)
語学を独学するときの弱点・・・?
今朝,6:00に起床して, ルターの独訳聖書を通読しました. そのとき,マリアの受胎告知によく似た場面が出てきました.士師のサムソンに関する記事だと思いましたが,その文章の中に,Simson という名前が出てきました. "Simson" (ズィ...
-
1948年生まれ。出身地は、岡山県児島郡琴浦町、当時は、塩田と学生服の町でした。琴浦西小学校・琴浦中学校・岡山県立児島高校普通科出身。神学校は、鶴川学院農村伝道神学校。高校を卒業した後の職業は、大阪府職員、岡山県倉敷式の某医学研究所付属病院で臨床病理検査、さらにその後、専門商社に...
-
歌会始の歌を聞きながら, 私も1首・・・. 夢という言葉を使ってはいませんが・・・. 吉田 永學 ふりかえり 歩みし道に悔いはなし 主のみことばに 従い歩めば 子供の頃から, 歌心・詩心の少ない私は, 俳句・和歌・詩をつくることが大...
0 件のコメント:
コメントを投稿