2022/01/25

気分転換にワルター・シュルツ著『哲学の否定〔ヴィトゲンシュタイン〕』を読み始める・・・

夜、気分転換に、ワルター・シュルツ著『哲学の否定〔ヴィトゲンシュタイン〕』を読み始めました。

第1章 『論理哲学論考』
第2章 『哲学的探求』
第3章 ヴィトゲンシュタインの言語分析の精神史的位置

180ページの薄い本ですが、これまで、『論理哲学論考』と『哲学的探求』を読んできましたが、その解説は、哲学者・野矢茂樹の著作から得てきたのですが、ドイツの哲学者によるヴィトゲンシュタイン批評を読むのははじめて・・・。原著の題は、『Wittgenstein, Die Negation der Philosophie』

0 件のコメント:

コメントを投稿

今朝5:00に起床して・・・

    今朝5:00に起床して, ルターの独訳聖書を通読しました.     この聖書を読む時に, Casioのドイツ語の電子辞書を手放すことはできません. 知らない単語が次から次へと出て来ますので, 毎回電子辞書でその意味を確認する必要があります. 独和辞典に掲載されたいない単語...