無学歴・無資格、学問とは無縁の筆者が、あらためて『部落学』を執筆するとき、日本語と英語で同時並行で行うことにしました。今、そのための環境つくりをしていますが、英語論文を書くときに使用する辞書は、『ポケットプログレッシブ英和・和英辞典』、『プログレッシブ英和中辞典』、『プログレッシブ和英中辞典』を使用することにしました。
これまでは、『岩波英和辞典』、『岩波英和中辞典』、『岩波英和大辞典』を使って、英文を日本文に翻訳するためにのみ使用してきましたが、今回は、日本語と英語を同時に Writing するので、英和辞典と和英辞典を同時に使えるように、辞書を選択しなおしました。
CASIOの電子辞書XD-D7100に収録されている、『ジーニアス英和大辞典』、『プログレッシブ和英中辞典』も使用してきましたが、筆者は、アナログ世代の団塊世代に属しますので、電子辞書や、インターネットのオンライン辞書より、本の辞書の方が使いやすい・・・。
筆者の妻は、インターネット経由で、ほとんどの英和・和英辞書が送料込みで1,000以下で入手できるのは、本の辞書がその存在価値をなくしていっているのではないかといいます。CASIOの電子辞書XD-D7100やスマホのオンライン辞書を使う方がはるかに便利だといいます。そして、<あなたも、世から見捨てられ、本の辞書も見捨てられていっているのよ、きっと・・・>と話していました。見捨てられたもの同士のカップリング、それはそれで、いいのかもしれません・・・。プログレッシブの辞書は、できる限り最近のものを購入しました。
2022/10/13
英語論文を書くときに使用する辞書は、プログレッシブに・・・
登録:
コメントの投稿 (Atom)
今朝5:00に起床して・・・
今朝5:00に起床して, ルターの独訳聖書を通読しました. この聖書を読む時に, Casioのドイツ語の電子辞書を手放すことはできません. 知らない単語が次から次へと出て来ますので, 毎回電子辞書でその意味を確認する必要があります. 独和辞典に掲載されたいない単語...
-
猪苗代から戻ると、筆者と妻、すぐ着替えて農作業をはじめました。 妻は、段々畑の梅の木のある畑に作付けしたキュウリとインゲンの支柱のネット張り・・・。筆者は、棚田のひめのもちとはえぬきの田の草取り・・・。午後1:30~4:00、市販の農具を改造してつくった <水田熊手>型草取り器を...
-
1948年生まれ。出身地は、岡山県児島郡琴浦町、当時は、塩田と学生服の町でした。琴浦西小学校・琴浦中学校・岡山県立児島高校普通科出身。神学校は、鶴川学院農村伝道神学校。高校を卒業した後の職業は、大阪府職員、岡山県倉敷式の某医学研究所付属病院で臨床病理検査、さらにその後、専門商社に...
0 件のコメント:
コメントを投稿