2022/10/11

英語論文作成に関する本の内容を精査・・・

英語論文作成に関する本の内容を再度チェックしてみました。

1.English Composition
 1.教科書 3冊
 2.英作文表現辞典 1冊
 3.英語日記の表現辞典 1冊
 4.英語メール表現辞典 1冊

2.English Writing
 1.英語論文の Plan & Researching & Writing 3冊
 2.英語論文の書式 & 表現 & 文例 1冊
 3.英語論文の書式 & 表現 3冊
 4.英語論文の書式 2冊
 5.<Google 翻訳>を使った 英語論文作成 1冊
 6.<MSWord>を使った英語論文の入力・編集・校正・印刷 1冊

日本文と英文の『部落学』を同時執筆するときに、上記の関連書籍から、筆者の英語力、『部落学』の内容にあった英単語、英語表現は、日本語FEP(MSIME & Google日本語)に登録して、『部落学』執筆の間、一貫して使用できるようにします。無学歴・無資格、学問とは無縁の筆者、<脳力>・<記憶力>・<語学力>のなさを、パソコンの記憶力でカバーすることになります。

論文の執筆には、<Googleのドキュメント>(英文)ないし<MIFES10>(日本文)を使い、編集・校正・版下の作成には、<MSWORD2019>(英文・日本文)を使うことにします。

0 件のコメント:

コメントを投稿

夕方の日差しに照らされて棚田の田の気温は37°C・・・

    夕方5:00, 棚田の田に, 農業用水路から温水田へ取水しているUV管の蓋を締めに行った時, 電気柵の南側の電線が草に埋もれてしまっているのを発見,それで刈払機で電気柵の電線の下の草刈りを始めました.     妻の実家の棚田の田は東に雑木林の小高い山がありますので朝の日差...