2022/10/01

今日は一日、Google 翻訳で遊ぶ・・・

今日は、1日、<Google 翻訳>で遊びました。入力した日本語を英語に訳すのですが、入力する日本語の単語・短文は、各種辞書類に掲載されている、Native に誤解されやすい表現や、差別語・婉曲・禁忌・褻語などの例文・・・。<Google 翻訳>は、誤訳を排除して、かなり一般的で適切な英訳をしてくれます。

今日1日で、筆者、<Google 翻訳>は、無学歴・無資格、語学の門外漢である筆者にとって、もっとも信頼し得る翻訳ソフトであると判断しました。安心して、使える翻訳ソフトです。訳がおかしいと思ったら、日本語の表現を、できる限り英語の表現に近づけて<Google 翻訳>で翻訳しますと、納得のいく英文が出てきます。

<Google 翻訳>の使い方を試行錯誤して身に着けることにしています。そのうち、<Google 翻訳>の使い方の、筆者なりの定式を獲得することができるでしょう。<普遍的原理>を身に着けることはできませんが、<格率>程度の<Google 翻訳>の使い方は、マスターすることができるでしょう。

0 件のコメント:

コメントを投稿

今年2回目の熱中症の症状・・・

    お盆の前に大根の種を播く・・・.     每年していることですが, 8月15日までの天気予報から, 妻は,今日がそのための畝つくりをする最後のチャンスだといいます.     それで, 午前11:00‐午後2:00 段々畑の, ジャガイモを掘り起こした跡地をKUBOTAの管...