私が, 英語で論文を書くために集めた英語辞書や英語論文の書き方は, 入門レベル、初級レベルです.
日本基督教団の牧師として, 説教をつくるときに参考にしていたのは, 無学歴・無資格 (Academic Outsider) の私の身の丈にあった, ”Theological Dictionary of the New Testament", "A Greek-Lexicon of the New Testament and Other Eary Christian Literature", "A Greek Grammar of the New Testament and Other Eary Christian Literature", "Church Dogmatics" などの専門書・・・.
聖書注解書は, "Theologisher Handkommentar zum NT" と ”Das noue Testament Deutsch”, ”Kritisch-Exegetischer Kommentar Über Das Neue Testament” の3シリーズだけ・・・. なぜ, 英語の聖書注解書を1冊も入手しなかったのは, 今となってはとても不可解ですが・・・.
今でも読み続けているのは, Barthの "Church Dogmatics" だけ・・・. Barthの "Church Dogmatics" 全巻を英語で自由に読め, 説教のための釈義に利用できるだけで満足していたのでしょうね. 第二外国語としてドイツ語を身に付けるより, 英語を第二言語化する方が楽だっでしょうに・・・。
ともかく、ドイツ語の注解書を紐解くより, Plain Englishで英語論文を書く方が楽しくなったこの頃です.
2024/01/01
英語論文を書くための英語辞書や論文の書き方は初級レベル・・・
登録:
コメントの投稿 (Atom)
朝, 共同作業で常夏川沿いの農道の草刈り・・・
今朝3:30に起床. Casio の電子辞書を使わないで, ルターの独訳聖書を通読, そのあと準備をして, 午前5:30から, 集落の担当箇所である常夏川の西側の農道の草刈りをしました. 妻が, 出かける前, "集落の農家と一緒に草刈りをしないで...
-
猪苗代から戻ると、筆者と妻、すぐ着替えて農作業をはじめました。 妻は、段々畑の梅の木のある畑に作付けしたキュウリとインゲンの支柱のネット張り・・・。筆者は、棚田のひめのもちとはえぬきの田の草取り・・・。午後1:30~4:00、市販の農具を改造してつくった <水田熊手>型草取り器を...
-
1948年生まれ。出身地は、岡山県児島郡琴浦町、当時は、塩田と学生服の町でした。琴浦西小学校・琴浦中学校・岡山県立児島高校普通科出身。神学校は、鶴川学院農村伝道神学校。高校を卒業した後の職業は、大阪府職員、岡山県倉敷式の某医学研究所付属病院で臨床病理検査、さらにその後、専門商社に...
0 件のコメント:
コメントを投稿