この前, 岩瀬書店で, ”無料でできる! ChatGPT完全ガイド” という小冊子を買いました. そのとき読んだのは, ChatGPTに関する記事ではなく, MicrosoftのBingとGoogleのBard・・・. 表紙の ”AI競争にGoogleも参戦! Bardバード Googleサービスとの連携で究極AIになりうるか!?” という言葉に関心を持って・・・.
人工知能も ”人” であるなら, 個性を持っているはず・・・. ”人” と同じように相性が良い場合も悪い場合も出てきますが, Google-Chrome や Google翻訳, Blogger などのGoogleサービスを愛用している私にとっては, Bard を日常に使うことになりそうです.
現時点では, Chrome-OS-Flexだけでなく, Windows11Proと専用アプリなども使用していますので, Bingも使い続けることになります.
ChatGPTは, 出会いの機会がなかったということで, すれ違いの ”人” になりそうです。
2024/01/13
人工知能は, GoogleのBardを使うことに・・・
登録:
コメントの投稿 (Atom)
昨日の午後, 長い返事を書く・・・
昨日, 日本基督教団阿佐ヶ谷東教会の97歳の長老の方からお便りをいただきました. 97歳にしてなお知的聡明な方で, 前々から妻と私の "信仰と老い"の先生です. 97歳にしてひとり暮らしをされているのですが, 最近は, 1ヶ月は自宅で過ごし,...
-
猪苗代から戻ると、筆者と妻、すぐ着替えて農作業をはじめました。 妻は、段々畑の梅の木のある畑に作付けしたキュウリとインゲンの支柱のネット張り・・・。筆者は、棚田のひめのもちとはえぬきの田の草取り・・・。午後1:30~4:00、市販の農具を改造してつくった <水田熊手>型草取り器を...
-
1948年生まれ。出身地は、岡山県児島郡琴浦町、当時は、塩田と学生服の町でした。琴浦西小学校・琴浦中学校・岡山県立児島高校普通科出身。神学校は、鶴川学院農村伝道神学校。高校を卒業した後の職業は、大阪府職員、岡山県倉敷式の某医学研究所付属病院で臨床病理検査、さらにその後、専門商社に...
0 件のコメント:
コメントを投稿