午前10:00~12:00、この冬初めての、本格的な除雪作業をしました。
まずは、妻の実家のブロック塀の国道側の歩道の雪をハンディラッセルとママサンダンプで片付けました。国道294号線のバイパス工事によって、妻の実家の庭の雪の捨て場がなくなると設計段階で訴えたところ、流雪溝を設置してくれました。その流雪溝に、庭の雪を運んで流し込みますと、アッという間に水路に飲み込んでくれます。
今年は、妻のくるまのために、ひさしをつくりました。2階の凍てついた雪がくるまのルーフやドア、サイドミラーに落下して傷つけたり壊したりしないようにブルーシートのひさしをつくったのですが、祖の枠組みにつかった48.5mmの軽量単管パイプの柱が邪魔をして、庭の奥の雪をママさんダンプで運ぶことができません。それで、今日は、庭の奥の、農機具の小屋の前の雪は、バイパスの側道をママさんダンプの通路に利用させてもらって流雪溝に捨てることにしました。
国道294号線のバイパス工事で、暴風雪の雪の流れが変わって、吹き溜まりになる場所が変化しています。この冬で、その傾向を把握することができると思います。吹雪の流れが分かると、それにそった除雪作業をすることになります。集落にある14軒の家と庭、除雪方法は、各家各様・・・。自分の家と庭にあった除雪法を考案する必要があります。
2021/12/20
この冬はじめての、本格的な除雪作業
登録:
コメントの投稿 (Atom)
合服から冬服への衣替え・・・
今日は, 合服から冬服への衣替えをすることにしました. 11月下旬から12月初旬にかけてまだまだ田畑の冬支度がありますので, 農作業着だけは合服を身にまとえるようにして, その他は, 合服から冬服に衣替えすることにしました. 移動式階段を利用して, 合服は部屋の納...
-
猪苗代から戻ると、筆者と妻、すぐ着替えて農作業をはじめました。 妻は、段々畑の梅の木のある畑に作付けしたキュウリとインゲンの支柱のネット張り・・・。筆者は、棚田のひめのもちとはえぬきの田の草取り・・・。午後1:30~4:00、市販の農具を改造してつくった <水田熊手>型草取り器を...
-
2022年3月11日今日の妻の寝室の空間線量は、0.0593μ㏜・・・。 ドイツ製のガイガーカウンタで測定した結果ですが、日本製の空間線量計では、0.05μ㏜・・・。 妻の寝室の南側の廊下の窓をあけて測定した空間線量は、0.0635μ㏜・・・。 日本製の空間線量計では、0.05μ...
0 件のコメント:
コメントを投稿